見出し画像

1週間の振り返り

2日に1回日記を書こうと思っていたのに、気づけば1月も中旬。
継続とは・・・。

前回1/3以降の振り返り。

1/4 美容室で髪染め+カット
 最近話題の篠田麻里子みたいなショートボブにしてもらいたかったのに、やけに横がもっさりした菱形ボブにされる。美容師さん人の話聞いてないんか。もう行かない。

きのこ?
襟足も変なカット………


同1/4 カウンセリングラスト
 昨年5月頃からお世話になっていたカウンセリング最終回。退職と転居で適応不良を起こしていたのも約1年ですっかり良くなった。その間くだらない身の上話を親身に聞いてくれた心理士さんに心から感謝。おかげで健全な自己肯定感がちょっと身についた気がする。

1/5 満を持してピアスを開ける
 今年は新しい事をしようという思いつきと勢いのままについに両耳ピアス開通。開通直後であることを話したら私以上にテンションが上がって一緒にピアスを選んでくれたヴァンドーム青山の店員さん。ピアスの心得をたくさん教えてくれた。穴が安定するまでまだ付けられないけれど、今から色々なピアスが出来るのが楽しみ。

シンプルな小粒のダイヤモンド


1/7 人生初、整体に行く 
 洗面所で自分の体を改めて見たら下腹が出ていてビビる。そういえば写真撮ると肩の高さがいつも違うし、パンツの丈を詰めたときに「右足が1cm」短いと指摘されていたのを思い出す。体が歪んでいるのかもしれない・・と思い、初整体へ。AIで測定してもらったら想像以上に歪んでいてビビる。先生がちょちょいと整えてくれたらびっくりするくらい体が楽になってビビる。外反母趾の痛みや肩こりが軽くなった。しばらく週1回の整体通い開始。

1/8 人生初、ワカサギ釣りに行く
 職場の上司に誘われ人生初のワカサギ釣りへ。氷の上で凍えるのかとびくびくしていたら、ドーム船だったので暖かかった。スタッフさんに釣れないと泣きついたらそこから想定外の猛特訓が始まり思わず正座して釣りをした。そこにあったのはのんびりゆったりの釣りではなく、ひたすら餌を替え、竿を動かし魚を誘い、針に引っかけて魚を釣る、そしてすぐさま再度釣り糸を垂らし次の魚を狙う、という真剣勝負だった。釣りの概念が覆った。指導を受けると格段に釣れるようになって驚き(そしてスタッフさんがいなくなると途端に釣れなくなる不思議)。楽しかったのでまたやりたい。

美味しくいただきました

1/11 久々に実家に帰省する
 年末年始帰省せず、その前も日帰りであったりしてのんびりする機会がなかった実家に久々に一泊二日で帰省。ピアスを開けたら急に宝石に興味が出てしまい、祖母の所持品であるメキシコオパールの指輪等を見せてもらってテンションが上がる。ついでに、欲しい欲しいと思っていたティファニーのピアスを母がつい最近買って所持していたことに驚き+羨ましくて仕方なくなる。俄然欲しくなる。

1/12 ピアスを選びに地元のデパートへ
 ティファニーで色々探したものの、欲しい、しかしあと一押しがこない、と悶々したまま、見るだけとラザールダイヤモンドへ。他とは違うダイヤモンドの輝きにビビる。宝石初心者だけど、なんだかすごい・・・・。購入を検討しながら帰路に着く。

1/14 整体2度目
自覚がめっきり減ったけれど、それなりに体が凝っていたようで揉み解し+整えてもらって気持ちもすっきりする。当たり障りのない会話が苦手なため、もやもや解消のため帰りに本屋さんに寄って癒される。


と、なかなかに色々あって充実した1月前半でした。後半もこの調子で行きたいところ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?