ぴたごらす

FIし今はほぼ無職です。どこにでもいる普通のおっさん(元エンジニア)。「猿ダーツ」「わ…

ぴたごらす

FIし今はほぼ無職です。どこにでもいる普通のおっさん(元エンジニア)。「猿ダーツ」「わからないものに投資しない」「パワーオートメイト」等の遺物を愛用してます。FI後の日常などを投稿します。皆様の気付きとなれば幸いです。野良研究者(テーマ:バイアス、間違える直感、無駄になる思考)

最近の記事

バーチャルオフィスの使い勝手

 マイクロ法人のバーチャルオフィスとしてGMOオフィスサポートを利用しています。使用感を共有いたしますので、ご参考いただけますと幸いです。 1.事前検討  自宅近くに格安なバーチャルオフィスがあったため第一候補に考えていましたが、拠点の統廃合によって無くなってしまいました。バーチャルオフィスが無くなると本社移転により登記事項の変更に費用がかかったり、郵便物の受け取りが滞ったりと問題があることがわかりました。最安値にこだわるよりは、長くサービスを続けてくれそうという面も重要

    • GMOあおぞらネット銀行の法人口座開設

      2023年11月にGMOあおぞらネット銀行の法人口座が開設できました。当時の属性等を紹介しますのでご参考下さい。 資本金:50万円 業種:専門サービス業 自社HP:なし 事業実績:個人としてあり(ランサーズにて半年で1万円ほど) 事業所:バーチャルオフィス(GMOオフィスサポート) 申し込みのタイミング:法人設立から1週間頃 個人口座:未開設 その他提出資料:事業計画(事業実績がある場合は不要と言われましたが作っていたために参考資料として提出) バーチャルオ

    バーチャルオフィスの使い勝手