【英語力ゼロ】国内インターナショナルスクール6か月後
自分の名前も書けない、英語力ゼロ状態の息子が、公立小学校から国内インターナショナルスクールへ転校して半年が経ちました。
落ち着いたら、英語力チェックに英検を受けたいなと思いつつ、
実はインターの外国人講師ウケが悪い英検。
先生には評価してもらえないけど、一番取っかかりやすいので我が家はコツコツ受けたいと思っています。
大丈夫!英検のリスニング比率の高さが合格のカギ
英語力ですが、入学して3か月目で英検5級に受かりました。
下の級ほどリスニングの配点比率が大きいので、リーディングが怪しかったものの合格できました。
4級には長文があるので、また1年くらいかかるのかなと感じています。
息子に聞いてみた「インター入学前にしておけばよかったこと」
「単語をもっと覚えておけば良かった。」と言っていました。幼稚園からインターナショナルスクールへ行っていた子とはそこが違うそうです。
公文英語はそんなに役に立ってないけど、やってなかったら更にヤバいことになっていたので、やらないよりは。。という程度だということでした。
国内インターナショナルスクール入学後の息子の変化
【変化その1】電車通学をするようになり、プラレール遊びもそんなにハマらなかった息子が、電車好きになりました。タブレットでバシバシ写真を撮りためて、社内アナウンスも日英両方ばっちり暗記していました。
低学年ですが、奇跡的に、まだ乗り過ごしもなく通っています。
【変化その2】家の中で英語をブツブツ言っているので、下の子が真似をして英語のフレーズを言うようになってきました。
間違うことを恐れないので、先生たちからは高評価
息子くんはシャイではないので、間違うことは気にしません。小学生は耳がいいので、お友達の言っていることを真似してどんどん会話にでてくるフレーズを覚えていきます。でも、それを文字に起こすことはまだできません。
息子が最初に覚えたフレーズは、自己主張に必要なフレーズ。
・It's not mine.
・I don't know what you are talking about.
・Don't do that.
・Let's eat !
など。プリントに書く字が乱雑なのは日本語の時と変わらず、先生に注意されています。。でも、他の生徒に追いつくべく、難易度の高いリーディングに挑戦しているようで、入学時からの英語力の伸びは高く評価してもらっています。
国内インターナショナルスクール入学後の母の心境
一歩前に進んだー。とホッとしています。息子が英語に興味を持った、英語力がつき始めている、外国のことも興味を持ち始めた、自分が海外にいる姿を想像できるようになっている、など息子の変化を嬉しく見守っています。
学費を確保するために夫婦でミーティング、プレゼンもしました。
インターナショナルスクールの学費は相当な負担なので、削れるものは削って、働ける間に働いて、老後についてはしばらく考えないようにしましょうという結論に至りました。
そして今は割安感がある国の大学も、10年後、円の価値が暴落していれば割安ではなくなってしまうので、色々と心配です。
先のことは不透明なので、今できることをして、ビュンビュン親を抜かして前に進んでほしいなーと思っています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?