見出し画像

お金が欲しくてお金が欲しくて

一生独り身を覚悟しているので、このまま本業1本で自分で自分を最後まで楽しませられる人生を送れるのか時々考える。だから本業以外に収入になるようなことを模索中。お金ほしい。

新卒2年目くらいまでは1企業に身を置いてサラリーマンとしてやっていくことしか考えてなかった。それ以外でお金を得るって、やってみるとそうそう簡単なもんじゃない。もともと副次的な収入源として考えてたので本業と同等に稼ぐつもりは毛頭なかったけど、それでも片手間にホイホイ稼げるようなもんじゃない。むしろ本業は受け身でも周囲の支えでどうにかなるけど、副業は自分で気合い入れないとどうにもならない。副業ナメてた〜〜〜〜!!

ここまで私がお金を得るためにいままで試した色んなこととその結果(収益)を書いていきます!

やったこと1: LINE絵文字

LINE_STORE:私が作った絵文字

スタンプじゃなくて絵文字!理由は以下。

・絵文字なら絵を描かなくていい
 絵文字なのに絵なしとはこれいかに?って感じだけど、絵文字はスタンプより表示が小さいのであのディテールが問われない。つまりアラが出にくい。あとフォントとしての出品もできる
・自分がほしい絵文字のアイデアがあった
・スタンプほどまだ市場が大きくないので競争率低そう

売った絵文字は現時点で3種類。こんな感じで使います。画像1

電飾とペンキ文字と私の妹。

電飾とペンキ文字といえば、某Netflixドラマのあれです。あれがやりたくて作りました。

やったこと2: ココナラ

ココナラ:私が売ったサービス

雑談電話サービスを出品中。話したい人話そう。

サービス用の写真撮り直したいなあ。ヘッダー画像とは別にアイコン画像用意したいなあ。まだまだ売り上げ伸ばすためにやれることはありそう。

以下ココナラをやってみた理由。

・今後転職するときに足掛かりになるようなアピールポイントを得たり、スキルアップができるかも
・自分でサービス内容を考えるところから行うのでマーケティング能力が養われそう
・フリマ好きとして「スキルのフリマ」というコピーに抗えなかった

やったこと3: 株

LINE証券: 友だち招待プログラム

いまキャンペーン中で、上のリンクから口座を作るとLINEポイント1000もらえますよ。私にも500ポイント入るみたいなので、興味ある人はリンクから登録してもらえるとハッピーです!

3月下旬に始めてから今まで、株の本1冊すら読まずにここまで来てしまった。初期費用として、最悪なくなっても「社会勉強代だわ」とか「話のタネになるし」と思えるギリギリの金額10万を投入。そうして10万円がいくらまで膨らむかの挑戦が始まった!

以下LINE証券を始めた理由。

・1株から買えるので資金が少なくても運用できる
・LINE証券用の公式オープンチャットからLINE上で詳しそうな人に色々聞ける
・LINEは毎日開くアプリだから、ついで感覚で株価チェックできる
・はじめると3株無料でついてくるので、はじめるだけで1500円くらい儲けがでる

やったこと4: 大喜利

公募されてた大喜利にいくつか応募した。だしまろ酢とか、教習所ふきだしコンテストとか。

コンペ式のコピーライティング募集、ネーミング募集も大喜利みたいなもんでしょと思ってやってみた。案件探して応募するのにはクラウドワークスを使ってる。

以下大喜利の公募やコンペに応募した理由。

・費用対効果ならぬ時間対効果の良さ
 下手すりゃ数秒で考えたネタで100万とかもらえる。圧倒的コスパ
・センスを認められることにこの上ない喜びを感じる
・人に自慢できる。「実はさあ、『嵐』の名付け親って私なんだよね」とか言ってみたい

やったこと5: note

まだはじめて2週間。その間に出した記事は無料記事4本、有料記事1本(これ)。

当然ながら今まで無料記事しか出してないから記事の売り上げはなし。この記事の売り上げは、どうなるんだろう…。ワクドキ。

この2週間でサポートもらえたかどうかは後述しやす。皆さんサポートってどれくらいもらってんの???色んな人の事例キニナル…。

これら5つのやったことが、現時点でいくらの儲けになったのかは以下にて発表します!

ここから先は

1,677字

¥ 150

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートされるってどんなだろう。 サポートされてみたい。 本業以外でお金を得られるんだ!って自信をつけて、将来への不安を和らげたい。 いただいたお金は食費にあてます。