犬との暮らし

始めての犬の子育てにドキドキです。早く大きくなってね!

犬との暮らし

始めての犬の子育てにドキドキです。早く大きくなってね!

最近の記事

昨日成功したが。。

ドッグフードを食べないので鶏肉をミキサーにかけて混ぜると完食した。 しかし、今朝は食べない😑 歯を調べると犬歯の横から永久歯が生えてきている多分歯がむず痒いんだろうなぁ。 1番奥の歯は大人の歯になっている😳 口の大きさに見合わない大きな歯。 食べないドッグフードをまたミキサーにかけて、柔らかくして、これまたちょこっとし食べない。 これ焼いたらおやつになるんじゃない?と思いビスケットにした。 試しにあげると完食した。。😳 何が違うんんだろう。。。

    • 純粋だから得られる。

      私は遺跡巡りが好き。 自然の場所でも特に縄文遺跡があった場所は気分が良いし、キラキラした波動みたいな空間に感じる。 ぴーちゃんは、寝ていてもその場所へ近づくと起きて、窓の外を見る。何か感じたかのように。 気になる巨石にも必ず登る。 私は霊感がないけれど、感じる事はできる。 ぴーちゃんは純粋だからこそ、自然や宇宙と繋がった時、喜びを全身で受け表現しているんだなと思った🐕

      • 犬は時々愛を確かめる。

        リードなしで散歩している時、ぴーちゃんは時々、振り返るまで座って動かず待っている事がある。 「おいで」といっても来ない。 座って目線を合わせてから「おいで」と言うと、喜んでジャンプしながら走って来る。 この子は自分が愛されているかどうか、こうして確認しているんだなぁ。。と思う。 人間も動物も誰かに愛されていると言う事は、ご飯や、散歩や、遊びと一緒で、生きる上で必要な事なんだなぁと犬を飼って思う。

        • ドッグフードを食べない反抗期。。

          鶏肉をあげてからもドッグフードは足りない無い栄養素の為に食べさせていたが、昨日からドッグフードだけ残して鶏肉しかたべない😑 ぐぅーぐぅお腹鳴ってるくせに朝食で鶏肉が乗ってないとドッグフードを一切食べようとしない。きたな反抗期。。。 反抗期であってもまだ5か月だから栄養は取らせないといけないし。。。仕方なくドッグフードを砕いて鳥に混ぜる。もう何キロもドッグフードを捨てている。食べないのにふやかしたドッグフードを残され毎回捨ててもいられない。 しかし鶏肉8対ドッグフード3の

        昨日成功したが。。

          落ち着きが出てきた。

          来た当初は疲れ知らずなぐらいずっとワチャワチャしてたぴーちゃん。 最近、ちょこっとハイキングやドッグカフェ行った後は物凄い寝る。5ヶ月になり、だんだんワチャワチャしなくなって無駄に走り回る事もなくなってきた。 ウンチも外にでるまで室内でしない様になった。 赤ちゃんの時代はめっちゃ大変で寝不足だったけど、大人になっていくにつれて、寝不足でオシッコとウンチ掃除に明け暮れていた日々も懐かしいなと思う。

          落ち着きが出てきた。

          頭に毛が生えてきた。

          ちょっとひちさん分けみたいになってきたぴーちゃん。6キロ超えてくると流石に重いのでずっとだっこはできない🐕 秋になりようやく、もふもふの🍁長毛のピスターシュも外に行くのが楽しそう。 上がれなかった勝手口も、ベンチも、、届かなかった棚のうえもどんどん届くようになってきた。

          頭に毛が生えてきた。

          オムツそもそも。。。買い間違い

          オムツ。 サイズ間違いと思い買い直したけど。。 そもそも、おち○ち○がはみ出している😱 何度も履かせても動いているうちに出ている。。。 これもしかしたら女の子用なのか。。とようやく気づいた。残念だわぁ〜オムツのおしりめちゃくちゃ可愛いのに。男の子用は腹巻きみたいなやつだきっと。。

          オムツそもそも。。。買い間違い

          耳がびしょ濡れ

          ぴーちゃんは耳が長いので水を飲むと絶対に耳がぬれる。 筆の様に周りがびしょ濡れになるので、ペロペロ舐めて飲む水飲みを買った。。。 しかし、大量に水を飲むぴーちゃんにはペロペロ少しずつしか飲めない水飲み機はストレスのようで、外に出した途端、びしゃびしゃと水を飲むぴーちゃん。。。 ごめんね。。喉乾いてたんだ😨 結局1回使って、元の耳がびしょ濡れになる水飲みに変えた。。。

          耳がびしょ濡れ

          よく寝る

          最近、よく食べよく寝る様になったぴーちゃん。 起きて来たとき一回り大きく感じる事がある。 体重も確実に増えてきている。 いつになったら、大人の毛になるんだろう。。

          最近思う後ろ足ペタン

          この後ろ足ペタンを見ていると、最近パンダみたいな姿だなと思う🐼

          最近思う後ろ足ペタン

          キャンプ⛺🏕多し!

          コロナで旅行に行けない中、湖や川沿いでキャンプしてる家族連れが凄く多い。 ソーシャルディスタンスもあって、野外でのキャンプやグランピングする人増えたなぁ🤗💞 人間も動物。やっぱり自然で過ごす事がシンプルな幸せだと思う。

          キャンプ⛺🏕多し!

          Nutro

          1番お腹壊さないにはNutro.WILD RECIPEのラム、ビーフ、サーモン、チキンをアレンジしていこう。 トウモロコシ入ってないんだよねぇ🌽 コーン🌽は今後も止めておこう。

          緑のくっつき虫だけど植物の種

          秋になって、草木のくっつきムシが毛に付く。 あの黒い虫事件を思い起こさせ、ゾッとする。。😱 黒い虫と白い虫とダニを見てから、芝生で遊ばせること自体、内心ヒヤヒヤしている。 散歩中、蚊が減って秋の風が気持ち良い。 前は高くて乗れなかったベンチにもジャンプして乗れてビックリ😲🐕 抜けてた前歯もしっかり生えてた。成長してるなぁ。。

          緑のくっつき虫だけど植物の種

          模様替えしたらオシッコ成功

          自由なスペースを少なくして、ぬいぐるみやクッションを寝るスペースに置かない事にしたら、オシッコ成功率が上がった😳 そして次はゲージを開けっ放しにしてみた。外に寝るスペースとおもちゃを置いた。 夜はそれで様子をみると、オシッコはゲージの中で自分から勝手にする様になった🤗✨ 遊ぶ場所はゲージの外だと認識すると、遊び場は汚したくない意識できちんとトイレで出来るように!!遂に出来た。 いよいよ、一人のお留守番する時期が近づいてくる。きちんとお留守番できるかな。。

          模様替えしたらオシッコ成功

          やはりドッグフードが原因だった。

          昨日の晩ごはんを元のドッグフードに戻した。 すると今朝のうんちは下痢じゃなく普通の固さに😳🐕 分かりやすい! すご! 犬種によっても体質があるんだろうなぁ。。。 そもそも、胃腸がまだ発達していない仔犬用のドッグフードにトウモロコシ粉末が入っている事がおかしい。そりゃ 消化不良を起こしちゃうよ。 手羽先の生骨付きは問題なく、食べ終わった後凄く幸せそうに喜びを全身で表現している。 買ったばかりの2kgのドッグフードが。。😭 もったいないけど、原因が分かって良かった。 色々経験しな

          やはりドッグフードが原因だった。

          ドッグフード

          ドッグフードを2日くらいで半々にして新しいのに変えたら、ぴーちゃん消化できずにお中壊す。。。😑 合わないドッグフードが増えてゆく。。しかも2kgサイズ 通常一週間かけて変えないといけないようだが、お腹壊してる時点で合ってないとも言える。 獣医師監修って書いてるトウモロコシ🌽入っているやつ。 うんちゃん観察すると、どうもトウモロコシが消化出来ていない気がするので、今日前のドッグフード買い直した🧐何かにトウモロコシは犬に良くないと見かけた。 明日のうんちゃんで原因がつかめるだろう

          ドッグフード