見出し画像

基本知識シリーズ 特別編 ストップ安やストップ高時の成り行き売り買いの出し方(東証)及びオンライン証券各社の配分ルール

まずアースを成り売り入れてるのに配分がないのは何故か?という質問があるようなのでまとめます。

あとこのルールはストップ高の時にも使えます。

なお僕の経験はとある証券での経験ですのでお使いの証券会社毎のルールに従い最良の選択をご自身の判断で行なって下さい!

🔲知っておかないといけない仕組み

S高安で比例配分となるケースでは

1.東証が各証券へ配分するルール
2.各証券が顧客へ配分するルール


の二つを理解する必要があります。

1.東証が各証券へ配分するルール

こちらが全て。制限価格で発注量の多い証券会社順に1単位ずつ配分。投資家数が少ない証券の方が配分確率高いのはこの為です。

2.各証券が顧客へ配分するルール

各証券の顧客への配分ルールに決まり事はないので自由

軽く調べてみるとオンライン証券で結構違いました💦

ざっくり分けると

発注時間 成行優先
SBI、楽天、マネックス

注文数量 成行優先
松井

完全抽選 成行指値問わず
au カブコム(オフィシャルには非公開)

注文数量 成行指値問わず
GMO クリック

・SBI証券

・楽天証券
記述無し

・マネックス

・松井証券

・au カブコム

・GMO クリック


まず売りたいなら間違っても指値いれてはダメ❌成行優先です!とTwitterで書きましたが注文種別問わずの証券会社がありますね。

ただこれはご自身で使っている証券会社に確認した方が良いです。カブコムの様に非開示なのに抽選してるところもあります。

僕なら絶対やりますし、本当にシビアな状況なら東証の受付状況も聞きたいです。

🔲証券会社内で起きている事

証券会社に例えば月曜日まで成り売りを入れていたとしても

・証券会社は一旦東証にいれてる注文が未出来で戻る

・月曜日の8時頃再度各証券がなんらかの手段で東証に成り売りを出す(通常回送はシステム化されてますが)

💡要は8時頃というのがポイントで世の中には時報聞きながら8時ちょうどのタイミングで自ら発注する猛者がいます。面白いのはSBIは明確に8時と書いてます。8時ちょうどじゃない!と僕なら読んじゃいます。

僕の経験上これは証券会社ごとのレイテンシーできまり、例えばSORがオンだと無しより遅いとかいろいろあるので各証券に問い合わせた方が良いです

証券会社は8時ギリギリに注文を回送してシステム的に弾かれたくないので、例えば8時までにオーバーナイトできた注文は8時00分1秒に市場に回送するイメージ

要するに証券会社が、東証が注文受付開始する8時にシステム的に注文を回送する前に発注すれば理論的に配分が時間優先成行優先であれば配分優先順位が高いことになります。

💡8:00:00:10の方が8:00:00:20より優先されます

僕は証券の頃時報聞きながら8時に成行いれてフロントローに並ぶのが得意でした。クレディスイスはオーバーナイト注文をまとめてシステムで送っていましたのでそれより早く回送できたことになります。

ただ少しでも早いと弾かれます😢

時報を分割して『8時ちょうどになります、ぽぽぼ ぷぉーん』だとすると
ぷ だと弾かれ ー だと遅い感じでした。

最近はHFT連中はとんでもなく高速ラインがあるから、なかなか大変な作業でした

正直そいつらには太刀打ちできません
ただ個人が使っている証券会社はHFTや高速業者はほぼいない(SBIはPTSにはいますね)から気にしなく多分大丈夫かと。

もしワンチャン時間優先の証券のフロントローに注文を並べたいならば、自分で注文を出すことを推奨します(それでも売れるか分かりませんが)時報聞いて8時になったら発注するだけです。

残念ながら顧客への配分ルールは各社バラバラなので非常にグレーな感じがします。

アースの場合結構買いもあるので各証券に配分ルールで配分される約定が多く来ることを祈るだけ

もちろん板寄せ成立すれば全て約定します

因みに東証の端末では注文の受付位置が見られます

こんな感じですね

多分僕がアース持ってて売りたいならこうするというアイデアです(時間優先が配分ルールなら)

ただ証券会社毎の配分ルールがあるのでそれを知ってからの戦略を練りましょう!ただここまで売り買いがインバランスだとホントに運

お勧め証券は
とにかく運なauカブコム
サイズがデカいなら松井かGMOクリック
で、弱いのがSBIと楽天
でしょうね。

多分アースに関しては値幅4倍になる火曜日には最悪寄るとは思いますが…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?