見出し画像

菅野 義孝著:目からウロコのジャズ・アドリブ・マスター術

どうも。リーマンコントラバシストです。今回はジャズソロの教則本のお話です。今回取り上げるのは「目からウロコのジャズ・アドリブ・マスター術」。

菅野 義孝さんはジャズギタリストです。ジャズギターの教則本や白本(今は表紙が赤くなったけど)といってコード分析を併記した珍しいスタンダードブックを出版されています。

この本構成の良いところは、理論的な話はしなくていいからジャズ的なフレーズをちょっとだけ覚えてから楽しみましょう、的なアプローチをとっている点です。「ジャズ」というと「理論」に目を奪われがちです。実際はジャズ語のコピーが最初は必要なので、楽器を始めたての人にとっては順番が逆なんですね。順番的には最初はジャズ語的な雰囲気を丸覚えして、次に理論をやるべきなんです。独学者にとっては時間を無駄にする大きな落とし穴。その点この本は理論は後回しにしてジャズで遊ぶ場合の最短距離を提示されています。そう言いながらフレージングの構造解説もちゃんとされているので、どういうアイディアでこのフレーズが構成されているかもわかるのでジャズを経験されている方にとっても新たな気付きが多いと思います。ジャズセッションで遊びたい方にとっては、優先順位の高い項目を平易な文章に嚙み砕いて執筆されているのでとても理解が進む良い本だと思います。

また全楽器が対象なので間口が広いのも珍しいです。簡単なフレーズとはいってもウッドベーシストにとっては運指がツライのでシマンドル等でコントラバスをしっかり習熟しつつ取り組んだほうがいいと思います。逆にエレキベーシストにとっては初心者でもすぐにとっつけると思います。ただしタブ譜がないのでポジションは自分で探さないといけません。勿論五線譜はヘ音ではなくト音表記です。

独学でされる方に特に向いていると思います。ぜひぜひ。

・・・・

ジャズベーシスト向けに全容を網羅している教則本はコチラ。

ロン・カーターのソロをコピー(トランスクライブ)したい方はコチラ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?