見出し画像

47歳の挑戦 ~情報処理技術者試験その2~

新しい職場では、LINEを使って公式チャンネルを運用していまして、その画像はcanvaを使って作成しています。
このnoteでもcanvaを使って画像を作成することができますが、他のクリエイターさんが作った画像をタイトル画像として使用できるものがあって、今日はgarakutaxさんの写真をお借りしました。

僕がnoteのアカウントを作成したのは、ずいぶん前のことでnote初期の頃だと思います。そこからしばらくは特に投稿をしていなかったのですけれども、2020年7月から投稿を開始しました。
当時、僕は43歳、息子は中学1年生で主として勉強のことを書いてきました。その話が、誰かの何かの役に立てばいいし、人に見てもらう文書だから、ちゃんと文書を考える訓練にもなるとも思ったものです。

時間の経過は速くて、僕は47歳、息子は高校2年生になりました。
僕は引き続いて勉強を継続したいと思っていますし、息子もいろいろ悩みながら陸上部は辞めて、自分の道を模索しています。

子どもに勉強を教えることも難しいもので、自分がなんなく理解できたものをわかりづらいところから教えるというのは難しいし、子どもとの間で通常の先生生徒の関係とは違う関係性があるものですから、息子を指導してくれる人をお願いするのもよかろうと思っています。

さて、私の方としては、10月の情報技術者試験を受けることは決めておきながら、今週はあまり勉強時間がとれていません。
仕事は早く切り上げているのですが、なぜか勉強時間が確保できない病です。よくあるあるのことです。

それで、今は何をしているかと言いますと、過去に購入していた技術評論社のプロジェクトマネージャ合格教本2021と三好康之先生のうかる!プロジェクトマネージャ2022を読んで、全体的な体系の把握につとめています。

試験概要としては 午前Ⅰと午前Ⅱ、午後Ⅰと午後Ⅱがあるわけです。
午後からの問題が肝となり、論文で難しいのはわかっていましたけれども、午前Ⅰも十分難しいです。いや、勉強すればなんとかなりそうだけど、結構時間がかかるなぁという印象です。

現時点で、理想的な勉強スケジュールとすれば
2024 秋 プロジェクトマネージャ 受験 午前Ⅰをクリアする
2025 春 ITストラテジスト   受験 合格(午前Ⅰ免除)
2025 秋 プロジェクトマネージャ 受験 合格(午前Ⅰ免除)
かなぁって思っています。

この秋、応用情報技術に留めておくのも一つなのですが、この論文形式は経験数が多い方が有利と判断をしています。

当面の勉強方針としては、
1日2時間の勉強時間確保。いや、厳密には2時間しか勉強をしちゃダメ作戦にします。物理的に仕事量が多いときは確保に走るのが正解ですが、勉強できる環境になれば、それは逆にして制限をしてしまい、家のことをする時間をちゃんととるし、睡眠時間も確保します。

おおむね、平日は朝45分、夜1時間として、仕事の休憩時間にすき間勉強をするくらいとしようかなと思っています。休日もどうせダラダラしますから、このペースでどれだけ自分の集中力を高めることができるか、まあ、一度やってみようと思います。

しばらく週1程度で状況を報告します。勉強される方の何かの役に立てればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?