見出し画像

こどもの素直な気持ち

子どもって素直だ。
仕事で、子どもとふれあっていて子どもの様子見ていたら
今日のお母さんの心の様子、担任の先生の機嫌が読める気がする。


我が子、3人いるけどわかるのは親の機嫌がいい日、余裕がある日は子どもがニコニコしているってこと。
逆に、忙しかったりイライラしてたら、子どもも不安定だし泣くことが増える。そして、それにまた振り回されて大人もイライラする。


人間も動物なんだなって。
周りの空気感や状態に応じて、自分自身の心も動く。
自然と感じ取っている。


お互いに作用し合っているんだね。
親も人間だから、落ち込んだり怒ったりすることだってある。
そんなとき、子どもを見ると必死に笑わせよう、和ませようとしている。
子どももわかっている。
お互いに気分よく居たいってこと。


この、コロナ休みで感じたこと。
今まで余裕がなかったから子どもにイライラをぶつけたりして関係が悪くなっていたってこと。
今こうして仕事をお休みして思うのは、この休みのおかげで子どもに向き合えて子どもの気持ちに気づけたってこと。

もう少し余裕持たないとだなって。生活を見直そうと思います。
時間は24時間、みんなに決まって与えられているから、その時間をどうやってうまく使いこなすか。
これからの課題。


明日からも笑って子どもたちと過ごせるように。
これから作戦を練ろうと思います。

コロナ休みも、あと週の半分。
大切に使わせてもらおっと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?