見出し画像

競馬予想🐴人気馬も破壊🌋奇人ピラステ馬券術11/13 阪神・エリザベス女王杯 G1 傾向📖&予想🤔

今回は、中央競馬・阪神の重賞を
過去レース3着以内傾向の厳選したものを
利用し的中🎯を目指します🎵

☆厳選❕5つの傾向❗❗

①阪神競馬場開催された2020年及び
 2021年は、8枠馬が1着👑

②血統➡父又は父父がディープインパクト🐴

③前走・府中牝馬ステークス 及び
 前々走・重賞レース以外なら1着👑
     重賞G2又はG3レースなら連対🏆
     重賞G1レースなら5着以内🏁 
 の実績❕

④過去のエリザベス女王杯で3着以内実績🎖️

⑤今年は11年ぶりに、愛国( アイルランド )
  からの参戦があります❗

 愛オークス馬の〘 マジカルラグーン 〙
 です。

 《 外国馬のエリザベス女王杯
    凡走と好走のポイント💡 》
 を見て取捨選択します❗


 10年以上前で京都と阪神競馬場開催が
 違うということもありますが、
 エリザベス女王杯結果は・・・
 2008年トレラピッド   10着
 2009年シャラナヤ    4着
 2010年スノーフェアリー 1着
 2011年スノーフェアリー 1着
 全て愛国馬

 過去成績は、トレラピッドは、G1未勝利
 シャラナヤは、2000mG1勝利のみ

 その為、エリザベス女王杯では好走
 出来なかったと感じました。

 逆にエリザベス女王杯を連覇した
 スノーフェアリーは、2010年3歳時
 2400mの英オークス・愛オークスを
 連勝、その後はG1を2着・4着で
 エリザベス女王杯出走し、
 同年の牝馬3冠馬アパパネにも勝利して
 います。

 今年出走のマジカルラグーンは、
 スノーフェアリーと類似している点あり
 愛オークスを勝利後、G1を5着惜敗。
 今回、枠番も同じ3枠。
 その愛オークスは、良馬場と稍重馬場の
 馬場状態違いはありますが、
 スノーフェアリーより1キロ重い斤量を
 マジカルラグーンは背負いながら、
 0.8秒も速く勝利している点は、
 スノーフェアリーと同等の
 能力があると思います。

 しかも、3歳馬なので負担斤量が軽く
 前走より3キロ減の54キロで出走は
 好走ポイントだと思います。


☆傾向該当馬

①と②共に該当 16 . テルツェット

③ 7 . イズジョーノキセキ

④ 14 . アカイイト

⑤ 5 . マジカルラグーン


以上、4頭が傾向該当馬🐎になりました👍

☆着順予想

1着・テルツェット

2着・マジカルラグーン

3着・イズジョーノキセキ 又は
   アカイイト

好走にご期待下さい🎵<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?