見出し画像

ピヤホン4

外で使うのに欲しかったワイヤレスイヤホン。
でも、完全ワイヤレスだとなくしそうだよなぁって。
とはいえ以前かった完全ワイヤレス普通になくさずに使って入るんだけど。これはこれでまぁ聞ければいいかなっていう音で、時々調子悪くなって接続が外れて、電車の中で岡崎体育を周りの皆さんにお聞かせしたことがある。

新しいのは結構切実に欲しかったから結構探した。
充電がTYPE-Cの方が絶対便利だろなって思って(上下当てるの下手)色々見てたら、SONYのがかろうじて・・・色も好みかなと思ったけどTYPE-Cじゃなかった。

そいえば、今までのこういうのって充電のところのフタがペロペロしてなくなったりしてたけど、ピヤホン4にはそもそもないっていう潔い選択肢好きすぎる。

1か月くらいウダウダしてたら、ピヤホンから出たので即予約(・∀・)
以前、有線ピヤホンをちびに買ったんだけど、2000円位なのに5000円近い音が聞けてる気がするので期待大。

画像4

画像5

なんかゴージャスだった。
で、開封してびっくり。
パーツが多すぎるw
他にもクリップとかついてた。

画像1

oh…
そっ閉じして、週末に開けました(*'▽')

イヤーパーツの説明(↑の画像参照)
★外の音がきける
ちゃんと外の音がきこえるので、聞こえてたい人にはいいかも。
音が高く聞こえる気がするかなぁ

★普通の
最初ボーカルが全然聞こえなくて、うわーなんでだ!?って思ってたんだけど、数日したら普通に聞こえるようになったので私の耳の調子だったのかと
(低気圧で耳がやられるタイプ)

★みっちりする
最初この音好き!!!って思ってたんだけど、普通のやつが使えるようになったのでこっちは使ってない

で、色々音楽きいて比べたりしてみてたんだけど、ワイヤレスじゃんってことに気づいて(忘れてた)コスパの良さにおののいた。
とても好きです。

しかし、イヤホンパーツはめるのがめちゃ大変。
色々パーツあるから試したくてとってつけてを繰り返してたんだけど、指がもげる。こうするとやりやすいよ動画もあったりするんだけど、いやまじで。これもっと簡単にならないんかなぁ。

四苦八苦して装着したのはこちら(みっちりパターン)。

画像3

かっ・・・かわいすぎるだろおおおおお!!!!!
友達に装着イメージを見せようとセルフ写真が失敗を重ねておもろくなったカメラロールはこちら。下手すぎる。

画像2

最終安地ここで・・・。
(ぴんぼけがひどい)

画像6


つまり、ピヤホン4おすすめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?