見出し画像

レールを作ってみよう!

 今一度言うが、私はレールを外れたのである。とにかく、それは大事故といってもいいほど悲惨かもしれないし、ちょっとした遊びの時間なのかもしれない。でも、外れたなら外れたなりに戻る必要がある。ただ今の私にとって、次のレールが見えていないのが現状である。前回、「見えている範囲にレールがないなら、レールを作ればいい」と結論づけた。だから、レールを作る。

どんなレールがいいか?

 まず、今度作るレールはどんなものがいいか?

①今までと同じようなレールを作るか
②今までと違い、自分が歩きやすいレールを作るか

 簡単に「今までと同じように」とか「もっと自分が歩きやすいように」とか結論を出すことはできる。でも、①にするにしても②にするにしても、きちんとした理由が必要である。安易に答えを出して後悔しないために。

①同じようなレールを作ったほうがいい訳

 今まで自分がそのレールで歩いてきたから。レールの設計図が既にあるから、その通りに作ればよい。

②自分にとって、歩きやすいレールを作ったほうがいい訳

 それなりの理由があって踏み外したのだから、改良する必要がある。設計図を一から作らなければいけないので、大変かもしれないが、踏み外すことがないようにしないといけない。

 果たして、結論づけられるだろうか。①であれば、前のレールの設計図が既にあるから、作るのは簡単だ。②であれば、二度と踏み外さないために、大変かもしれないが、改良が必要だということだ。どっちをとればいいか?

そもそもレールを作る目的って何だっけ?

 こういう時ほど、目的を確かめなければならない。なぜレールを作るのか?それは「外れたレールを戻すため」である。次のレールがあるならまだしも、今目の前にはレールがないのである。外れたレールを戻すには、今まで通りのレールがいいのか、それとも新しいレールを作るのがいいのか、ということである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?