4歳息子の扁桃・アデノイド切除と鼓膜チューブ留置の手術について〈手術当日編①〉

いよいよ手術当日となりました。
朝イチの手術で、当日の6時半からは飲食禁止。
わたしは8時に病棟に入りました。

「あ、ママだ〜。もう来たの?」
とにこにこの息子。
(しかし、次この笑顔が見られるのは退院後しばらくしてからになります…)
少しお話したあと、8時半に病棟を出て、看護師さんに手を引かれてすんなりと手術室に入室していきました。

午前9時手術開始。
手術時間は、扁桃30分・アデノイド30分・鼓膜チューブ30分の合計1時間半と言われていました。
全身麻酔の手術になります。
手術の間、わたしはベンチで待機です。

自販機にコーヒーを買いに行ったり、本を読んだりして過ごしました。
noteの最初の記事を書き始めたのもこの時でした。

ちなみに、入院中の下の子は、夫にみていてもらったり、保育園の緊急一時保育を利用したりしていました。
普段あまり誰かに預けることもなく、超ママっ子な娘でしたが、非日常を受け入れて案外楽しそうにしていました。
(5日目くらいにようやく「お兄ちゃんは?お兄ちゃんに会いたい」と言い出しました笑)

看護師さんに呼ばれたのが11時すぎ。
予定より少し長い、2時間の手術になりました。

術後の様子が長くなったので、次回に続きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?