マガジンのカバー画像

中検一級「不合格」体験記

3
運営しているクリエイター

記事一覧

中検一級「不合格」体験記(後編:実際の学習〜反省)

中検一級「不合格」体験記(後編:実際の学習〜反省)

中検一級「不合格」体験記、後編です。前編では主に勉強を始める前までにどのようなことを考えたかを中心に書いていきました。

後編では、前編で紹介した各種「戦略」(といったらだいぶ大袈裟ながら、、)をどのように具体的な行動に移したかを書いた上で、結果を受けての反省の弁を述べていきます。

筆記の記号対策前編では、中検一級の語彙問題をクリアするために語彙力を増強させる「ボリュームアップ」(戦略V)と、知

もっとみる
中検一級「不合格」体験記(前編:戦略を立てるまで)

中検一級「不合格」体験記(前編:戦略を立てるまで)

2023年11月に実施された中検一級のスコアが返ってきました。自己採点の段階で不合格であることはわかっていたのでもはやショックはないですが、せっかくなので中検に向けた数ヶ月間の体験記を書こうと思います。

試験結果は以下のとおりです。
リスニング:35/50 42/50 計72/100
筆記:16/20 12/20 14/16 (ここまで記号、42/56)14/20 18/24 計74/100

もっとみる
中検一級、準一級の語彙問題を分析してみた

中検一級、準一級の語彙問題を分析してみた

本日、第110回中国語検定を受けてきました。今回受験したのは1級で、2年前の第104回で準一級に合格して以来の中検でした。

すでに自己採点をしていて、記号だけでもリスニングが35/50、筆記が42/56と不合格は決まっているのですが、細かい学習の記録は別の記事に書くこととして、今回は対策をする中で気づいた中検の語彙問題に関するあれこれをまとめたいと思います。

中検における語彙問題言わずもがな、

もっとみる