見出し画像

【5e】まだ買ってない気になるサプリ群【世界一有名なファンタジーRPGの第5版】

注意:本記事は全編無料です。応援いただけると軽率に買ったサプリメントの翻訳や利用、感想とか捗るので、ちょっと試験的に販売ボタンをつけてみます。

今日はまだ持ってない本について語ろう

表題通り。まだ手元に山のように未読・中途半端にしか読んでないサプリメントがあるのに、それでもまだ欲しいものがあるというテイタラク。mashです。寄る年波には勝てないことを痛感する日々です。
今日は「まだ買ってないんだけど、ちょっと気になるタイトル群」についてまとめてみます。いや、実際買おうか買うまいかいつも悩んで、「今日はまぁ…良いか…」みたいな気持ちで買ってないんですが、ここで「買ったら紹介しますよ!」って表明するのもアリかなぁ…って。あと、もう持ってる人から感想も聞けるかなぁって…思って…ですね…

Epic Legacy Core Rulebook

D&D5eは、1~20レベルまでのキャラクターについて書かれている。20レベルはもはや神話を紡ぐ英雄たる人材であり、作中世界においても指折りの存在となるわけだが…このEpic Legacyでは21レベル以上のキャラクターを作って遊ぶことが出来る!ということらしく、若干気にはなっている
とはいえ、レベル20のキャラはもはや神話を紡ぐレベルの強さを獲得しているわけだが、じゃぁレベル21以上のキャラってどんな世界で冒険するの…という興味本位で割とほしい。このシリーズ、キャンペーンセッティングモンスターリストなんかも用意されてて、その気になれば相当遊べそうではある(いつ仕事してるんだ、こういうの使ってセッションしている人たち…

Kinks and Cantrips: A 5e source book focused on exploring yourself and learning about kink.

https://www.kickstarter.com/projects/kinksandcantrips/kinks-and-cantrips?ref=section-homepage-view-more-recommendations-p1

まだKickstarterで募集が始まった段階なので実物は出てないのだけど…「特殊性癖の力が具現化するファンタジー世界」という、何とも興味深い世界設定っぽく。

私の経験では、変態的な人とTTRPGプレイヤーのベン図を描くと、ほぼ真円に近いものが出来上がります。さらに、さまざまな性別や志向、モラルの形をとることで、自分自身を探求できるようにした歴史がTTRPGにはある。この2つを合わせると、ベテランの変態と、自分を掘り下げるための好奇心旺盛な探求者の両方に対応するTTRPGコンテンツの大要を、誰かが作るべき時が来たのです。

https://www.kickstarter.com/projects/kinksandcantrips/kinks-and-cantrips?ref=section-homepage-view-more-recommendations-p1

サンプルのPDFも出ているのでちらっと見てみたのですが、マジックアイテム緊縛の鎧(1時間柴犬に変身する能力付き(なぜ?))とか、イラストに載っている黒ラバースーツ人物とか色々気になるモノはあるんだけど、興味深いのだがなかなか自分ではゲーム中に取り扱えるかどうか自信は無く、でも読んでみたくはなる、というなかなか絶妙なポジションの一冊。

Mythological Figures & Maleficent Monsters

伝説級の人物・神話上の怪物をD&Dのデータに落とし込んだら…というソースブック。ドラキュラ伯爵、クレオパトラ、ルシファー、シャーロック・ホームズといったメジャー級の人物のなかに宮本武蔵もいる!という点で結構気になる一冊。ただこの本、5e-compatibleなアッパーバージョンであるAdvanced 5e(A5E)バージョンも別にあって、こっちも気になってる。というかまぁA5Eも気になるんですけどね…

この本に収められているキャラクターの一覧はこちらに。ね、だいぶ気になるお歴々が並んでるでしょ?

今回は手短にこんな感じで。さすがに筆が荒れてきたな、って気はする。思いついたときに書き付けていくから、あまり大きく期待せずに待っていてね。

ここから先は

0字

¥ 150

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?