見出し画像

勉強のご褒美「効果あり」「逆効果」になるもの

頑張った自分にご褒美を!これで日々の勉強のやる気を引き出しています。
ご褒美には「効果的なもの」「逆効果になるもの」があります。
今回はこのことを中心に考えてみました。

𓈒𓏸𓐍-------------------𓈒𓏸


英語勉強中のワーママまき(pio)です。育休中に独学で、英検1級取得し、今はTOEIC900越えを目指して勉強しています。ワークライフバランスを模索しながら無理なくスキルアップすることを目指しています。

𓈒𓏸𓐍-------------------𓈒𓏸𓐍


1.勉強の結果にご褒美

試験に合格したら「旅行に行こう!」
と計画をたてたことがありました。
そうするとだんだん「失敗したらどうしよう。。。」
「どうせ無理だからやめよう」となってしまいました。

結果にご褒美にすると、勉強している大変な過程を大切にするのが難しく、それより結果が気になり
失敗したらどうしよう・・・。になってしまいます。

一番大変な勉強の過程を楽しくする!ということが
社会人勉強の大切な続けるコツになります。


2.頑張りにご褒美

「今日も仕事で疲れたけど、頑張ろう!」と思える何かがないと
頑張れないのは私だけでしょうか・・・?
ということで、疲れても頑張った「頑張り貯金のご褒美」が
やる気を引き出していきます。

難しい試験や目標が高いものほど
続けることが必要になってきます。
だからこそ、続けられた自分にご褒美の方が効きます。


3.ご褒美を決めておく

次のご褒美は何にしようかな?
と考えると単調になってしまう勉強に楽しい刺激になります。
みなさんのご褒美は何でしょうか?

勉強頑張ったら誰か夕飯の準備と片付けをしてくれないかな??
と思います。


4.ご褒美が思いつかない

ご褒美が思いつかない!
という時もあります。そうするとやる気も出てこない。
こんな時は疲れているのかもしれません。

休むのもご褒美にするのも良いです。
頑張ったら「少し高めのバスソルトを使う」というご褒美を私は作っています。


5.過程を楽しむ

勉強の過程を楽しむことができるように工夫することが
勉強=ご褒美
にもなってくると思います。
たまの息抜きに好きなことに関連した勉強もいいのではないでしょうか。
「好き」をみつけることが
やる気を維持するコツです。



最後まで読んでいただきありがとうございました。



𓈒𓏸𓐍【英検1級合格をした隙間勉強のコツ】

フォロワーさんから反響が高かった勉強方法。
わかりやすく本にしました!
✔︎どうやったら習慣化できる?
✔︎忙しい中の勉強時間は?
✔︎やる気の出し方は?

「隙間時間の使い方がわかりました!」
「熱量が伝わってやる気をもらいました」

感想いただいています❤️
Kindle Unlimitedの方は無料♪
¥298 ♪♪

@piopio.study 🔗リンクがあります𓈒𓏸𓐍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?