見出し画像

疲れていても「ついで」に片付けちゃう手抜きルール

ワーママで疲れていると何もしたくない日があります。
というか毎日。。。

そんな時でも手抜きルールで
大掃除から逃れるために、日々ちょい片付けしています。

𓈒𓏸𓐍-------------------𓈒𓏸

英語勉強中のワーママまき(pio)です。
育休中に独学で、英検1級取得。
今はTOEIC900越えを目指して勉強しています。
ワークライフバランスを模索しながら
無理なくスキルアップすることを目指しています。

𓈒𓏸𓐍-------------------𓈒𓏸𓐍

1.苦手な片付けはコレで簡単

私は片付けがとても苦手です。
さらに仕事で疲れているのに部屋をきれいにするなんて無理難題

まずはシンプルにものを減らすようにしました。
1日1つ捨ててみる。

そうすると余白ができて深く考えなくても
ものを収納しやすくなりました。

ラベリングなど丁寧に片付けするのが苦手なので
シンプルに減らすとスッキリしました。


まずはものを減らして8割にします。

2.子供のものは〇〇のついでに片付ける

子供のものは子供が遊んでいるうちに
安全確認をしながら片付けます。

子供が遊んでいる時は目が離せません。
大騒ぎするとうるさくて落ち着いてもいられません。
とは言っても手は空いています。

この落ち着かない時間を
有効活用に変換させます。

具体的には、無残に突っ込まれたおもちゃや本。
最近あまり使われていないもの。
それを引き出して処分かリサイクルに分けます。

今から少しずつやっていけば、
大掃除の時に楽に済むようになります。



3.箱から入らなくなったら物を減らす

昔は新しくものが増えたら収納グッズを増やしていました。
何かそれを買うとどうにかなりそうな気がして…。

しかし、ズボラな私には向いていませんでした。
収納を増やすと片付けるものが増えます。

だから一定の棚から物が溢れ出した時
いくつか処分します。

目安は2年間使っていないもの。
見た目がだいぶ古くなっているもの。

子供達にも「なんでもボックス」をつくりました。
何でも入れる箱です。
そこからものが溢れたら片付けさせるようにしています。


4.とりあえず突っ込むゾーンを作る

子供達の「なんでもボックス」と同じく
急に増えたものを、とりあえず突っ込むゾーンを
作るようにしています。

これは物を減らしたおかげで空の棚ができました。

「とりあえず突っ込むゾーン」のものは
時間の余裕ができた時に考えます。

定位置が必要?
処分で良さそう?

平日はとにかく突っ込んでも
部屋はごちゃごちゃにならないので
この方法は気に入っています。


5.子供服の衣替えは3つに仕分け

子ども服って、あっという間に大きくなるし
すぐに汚すから替えのものも必要だし
あっという間にグシャグシャになりました。
これを後で絶対にやりたくない!

ということでズボラシステムを思いつきました。

小さめの圧縮袋を使い、衣替えの服をいれていきます。
すでに薄汚れてヨレヨレの時には処分。

圧縮袋には「120夏用」など書いた付箋をいれて
空いている棚に置いておきます。
その袋が満タンになったら、あとは子供服の箱にポイです。

必要になったら服を少しずつ変えていきます。
その場で片付けていけるので平日でも余裕でできます。


6.その場で決断

「この服は・・・」と思った時には
その場ですぐに分けます。

①来年着るもの
②処分するもの

こうやって、いらない物をため込むのを防いでいます。


最後までありがとうございました。

あわせて読みたい★



𓈒𓏸𓐍【英検1級合格をした隙間勉強のコツ】

フォロワーさんから反響が高かった勉強方法。
わかりやすく本にしました!
✔︎どうやったら習慣化できる?
✔︎忙しい中の勉強時間は?
✔︎やる気の出し方は?

「隙間時間の使い方がわかりました!」
「熱量が伝わってやる気をもらいました」

感想いただいています❤️
Kindle Unlimitedの方は無料♪
¥298 ♪♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?