見出し画像

歌舞伎座の裏の銀座のオススメの蕎麦屋 あるいは 「長期不妊に風穴をあける世阿弥の教え」

【歌舞伎そば】

長期不妊の突破のヒントは どこにでも存在しています。 ただ気が付かないだけで。
うちPIOARTのofficeが歌舞伎座(地下は駅)から3分なので・・
ここは当然 通って歩いてくる方が多いです。
『歌舞伎そば」の情報はこちら。 

でも美味しくて安い蕎麦屋さんは、 皆さんの視界に入っていない。ただ気が付かないだけで。

かき揚げ蕎麦¥490に 大盛にしても(+¥80)
味は・・江戸っぽい濃い味で、 黙っていても
カウンターに「蕎麦湯」がおかれます。   かけ蕎麦の方でもです。 

かき揚げは、この銀座界隈の蕎麦屋の中で一番美味しかった。simpleって凄いと思いました。


Q:なぜ?この記事を読むと 自分の治療や人生にプラスになるのか?を
 最初に書いておきます。


A:一子相伝の秘伝書「風姿花伝」を書いた世阿弥の生き残るためのノウハウを学び、長期不妊という「マンネリ」を打破して
突破口を切り開いてゆくことを600年前の古典書からヒントを得る。 

現状維持を欲する自分に対して・・左右から真上から
自分の行動を客観視するカメラ・ドローンを飛ばして考えること。

体外受精の費用は、皆さまの痛いほど知っている通りに高いので・・
clinic(銀座・新橋・日本橋等)に行って診察をうけたら、とっとと帰る方が殆どだと思います。
街に遊びにきている訳ではないからだと思います。


 私は、よくclientさんたちには、
銀座の安くて美味しいお店を教えていたります。

■条件は、次の3つ。

1)女性一人でも、(カウンターでも)ゆっくり食べられる。

2)金額が安いこと。

3)味と店の歴史を、短い時間でも感じられること。

【世阿弥の秘伝書 風姿花伝を己の治療に生かす】

なんで こんな銀座の裏路地の蕎麦屋の話をしたのか?というと・・
私は「能」が好きなのですが・・
「能」というと何か?凄く難しく構えてしまう人も少なくないと思います。 私がそうでしたから。

「能」といえば 「世阿弥(ぜあみ)」ですが・・
もう600年の前の話です。

世阿弥が一子相伝の秘伝書である『風姿花伝」や「花鏡」が 世に出てしまったのは1904年の明治の初期。 
よって、世に広まってからは120年たってないです。
能の後継者一人にのみ読ませるためだけに書かれた文字通り秘伝書です。

少し 風姿花伝のパクリ商品を教えますね。 
皆さまもお好きな飲み物だと思います。
「紅茶花伝」です。

紅茶花伝

本物の一子相伝の秘伝書「風姿花伝」には・・
若い時の芸は、まだ「本物の花」でないと戒めていますよね。
「秘すれば花」という有名なフレーズがありますね。
皆さまも好きですよね?

・秘湯

・秘策

・秘伝

なんで「秘」が「花」なのでしょうか?
秘すれば花なり。秘せずは花なるべからず。

風姿花伝 by 世阿弥


【世阿弥という天才は何者か?】

世阿弥と言えば 今風にいえば超美形の子役が、いきなり中高生の頃に世界的な大スターになってしまい、
その座のパトロンに室町3代将軍の「足利義満」の心を鷲掴みにして

さらに その時代の最高の文化人・関白であった「二条良基」が家庭教師にすれられた。
当然 能作者であり、理論家であり、演出家であり作曲家になっていく。

もともと才能があった美形を、さらに教養という教養で磨きがかかって能が大成するのだが
「さて? 順風万端だっただろうか?」答えはNOです。

若い才能ある能役者・兼 プロデューサーがバンバン下から育ってくるなかのプレッシャーは,想像したらぞっとする世界。
そして 自分は元の美貌はなくなり 老いてゆくばかり。

また 現実問題として 一座の座長として「観世座」を食わせていかないといけない。
仕事を得るには、他座の演者と芸を競いあう「立ち合い」に勝たなければ

スポンサーもつかなくなり、過去の成功にシガミついていったら、
ただの老害でおわり, 座員の生活もままならなくなってします。

だから どうして その「立ち合い」に勝利しなければ、能そのものと一緒に飛んでしまう。

当然、観客に"飽きられない"ことが大切になる訳です。
常に観客に新鮮さを提供すること。 驚きがあること。
言葉では簡単に聞こえますですが、
観客が見るたびに新鮮な驚きがあれば 飽きないことになります。

そうすると観客に 役者の意図がわかってしまったら面白みも飛ぶので
必然的に、「秘伝」にしなければならないわけです。

【満足できない治療や今の自分に打ち勝つ世阿弥からのメッセージ】

「花と、面白きと、珍らしきと、これらは3つ同じ心なり」と世阿弥は書いています。

Q: 「じゃあ その花はどんな花?」と読む人のつっこみが入ります。A: 「老いてゆく花、散ってゆく花は、散るから珍しい、
    面白きになるわけで、ヒトはそれを愛おしく思うのは当然な訳で

❶老いに固執せずに 一つのありように固執しないこと。 
            ⇒ 現状維持に逃げないこと!!       ❷停滞しずつけないこと。 
           ⇒  それは自然淘汰になるから合理的でない。

❸能も人生も 一つの形にとどまらず 
               変わりつづけていくことが望ましいと。   

    それは物凄い「勇気」を強いるけれど。
    能から勉強することって・・たくさんあります。
    だから私は好きなのです。

『歌舞伎そば」に週に2回 食べにくることも、
 「花」を確認しにくるわけです。

派手な大きな「薔薇」は無理だけど、小さな花でも凛として 変化しつづけないと患者さんに飽きられてしまうぞ!と 凄く濃い江戸風の蕎麦を食べると気合が入るのです。

皆さまも、 もし治療がうまくいっていなかったら・・
世阿弥の「離見の見(=りけんのけん)※」で自分を客観的にみて、
行動に変化を作るのが良いと思います。まずは動いてみる・・心の整理はそれについてくる。

動けずに 現状維持でずっと同じ治療をしているのが一番よくないと
思います。


<補足説明: 離見の見>

離見の見(=りけんのけん)とは??


 A: 我見(自分の強い思い込み、自己中心的な狭いミカタ)の
    反対語が、それが離見です。観客が演者をどうみるか?

    そして、離見の見(=りけんのけん)とは自分が自分の姿を
    どうみるか?

   世阿弥がいう理論で、自分の姿を離れたところから
   客観的に見ることです。

   我見、離見、離見の見

   これは なにも「今」の自分を3方法からみるだけでなくて


   時に❶「未来から自分を見る」 ⇒ 逆算スケジュール?

   逆に❷「過去から自分を見る」 ⇒ 因果応報、運命論?


   ポン♪ポン♪ポンと 現在・過去・未来の自分を客観的にみることだと
   私は解してます。❷はNGですね。そこから何かを学び、分析する
   そんな作業も過去はpowerが強いから ❶を持て行かれそうです。
   ❶と❷は、善と悪みたいな表裏一体な感じなのでしょうか?
   どちらも 本物の自分。そんな感じなのでしょうか?

   世阿弥さま!拡大解釈でしょうか?!
   とくに未来から今の自分みるって すごい大事なことだと思って
   clientさんには、最終ゴールから逆算するのではなくて
   その途中にステップゴールを置いてもらってます。

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
PIOART解析相談室GINZA
 ― PIOART COUNSELING(株)  ―      代表  福島正幸
【所在地】 〒104-0061 中央区銀座2丁目14-15  アヴァンティーク銀座2丁目弐番館 801号室

  〈MAP〉   Googlle mapでこちらになります。

▼ホームページ    :https://www.pio-art-counseling.com/
▼公式ツイッター   :https://twitter.com/PioArt2
▼公式LINE  :https://lin.ee/ibbELjF

▼公式note      : https://note.com/pioart_ginza
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
【営業時間】 11:00~20:30  【定休日】 日曜日
【固定電話】   03  -6320-7694
【携 帯  】   080-6898-0409
【LINE電話】   https://lin.ee/EP2TIsw 

 メール:  pio.art.counseling@gmail.com   
【アクセス】 

東銀座駅(日比谷線・都営浅草線)   徒歩3分A7 出口

銀座1丁目駅(有楽町線)       徒歩5分A11 出口

銀座駅(日比谷線・銀座線・丸の内線)徒歩6分 A12 出口
   

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?