見出し画像

todoリストは本当に必要なのか?

仕事でtodoリストはマストだと言われる。
スケジュール作成もマストだと言われる。

ただ、これらは「ちゃんとできれば」という前提がつく。ちゃんとできないtodoリストやスケジュールは「できてない自分を顕わにする」ため、精神衛生上良くない。

todoリストにある項目を余裕を持ってこなしている人なんて存在するのだろうか?いるのだろうけど、いない気がしてしまうのは今の仕事に毒されているからだ。

todoリストを作る前に、自分ができるキャパをしっかり見極めないといけないし、できないキャパの仕事を請け負うべきでは無い。我々に足りないのは「上司に仕事を調整してもらう勇気」だろう。
任された仕事は責任を持って全うしたくなるし、評価にも繋がると考えてしまう。
ても結局、キャパが足りないから、終わらなくて、また悪いループに入る。

抱えるべき仕事のキャパは「ちゃんとスケジュール作成とtodoを作る余裕がある」程度に留めることなのかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?