見出し画像

1か月でファイナンシャルプランナー3級合格を目指す!~準備・計画編~

最近、こたけ正義感さんのYouTubeにハマっている、つなしろーです。

大学は夏休み真っ只中。久々にのーんびりしております。
のーんびりしすぎてダラダラ・・・

そんな中、先日ファイナンシャルプランナーの方とお話しする機会がありまして。
話を聞いていると、やはりお金の知識って大事だなーと改めて思いました。

そこで!

どうせ暇ならファイナンシャルプランナー3級試験(以下、FP3級)に挑戦してみようかと。
知り合いが独学で合格した話も聞いたことがあり、先日お会いしたファイナンシャルプランナーの方も、3級なら独学で十分対応できると言ってくださったので、挑戦することにしました(ヤル気のあるうちが一番!)。
ちなみに試験は毎日行っています。
PCでの試験なので、最寄りの会場を予約して受験する流れです。

挑戦にあたり、準備したものはコチラ。

・FP3級試験テキスト
・裏紙(いらない紙)
・筆記用具
・エクセル

テキストは、大学の電子図書館で借りました。PCやスマホで見れて便利!
ちなみに私が選んだテキストはこちら。

『ゼロからスタート!岩田美貴のFP3級 1冊目の教科書(2023-'24年版)』

イラストもあって見やすいなーと思って選びました。

裏紙ついて。
私は紙のノートに纏めない派でして。
重要そうな言葉や計算を、裏紙に書きなぐって頭にインプットしていきます。
奇麗に纏めようとすると、纏める方に頭が回ってしまい、肝心の内容理解の妨げになるのでやらないです。
やるとしたら、ひととおり理解して、どうしても覚えられないところや重要なところをルーズリーフに纏めます。
電車の中などでパッと見れるように。

筆記用具は、やっすいボールペンを使います。
100均で10本入りのやつ。
私はボールペンを使い切った数だけ「頑張った~」と思って満足する派です。

エクセルについて。
勉強計画表や、FPで学ぶ表や計算を実際に作りながら頭に定着させるために使います。

準備は以上です。
次の工程は・・・勉強計画表の作成です。

1か月、どういうスケジュールで勉強を進めていくのかをざっくり決めます。
それをするのは、「1か月後に合格」の可能性を上げるため。
あとは、毎日の目標を達成することで「今日もきちんとできた!」と気持ちよく過ごしたいから。
私、目標をコツコツ達成する感覚が好きなんですよね~。
これは人それぞれ好みもあるので、自分に合ったやり方でよいと思います。

スケジュールを立てるにあたり、私が一番大切にしているのは、
ゆるゆるスケジュールにすること、です。

出来もしないスケジュールを立てても意味はないですし、
ちょうどできそうなスケジュールですと、何かアクシデントがあった時に達成できない可能性があります。
なので、絶対できそうなスケジュールにします。

今回使用するテキストの目次を見ると、小項目が「86」ありました。
1か月でやり切るとして、86÷31≒2.8。
なので、1日3項目できれば、テキストをやり切ることができる計算です。
1項目だいたい2ページだったので、1日6ページやればよいことになります!

6ページならできそう。調子よければもう少し進めてもいいかも。
過去問や問題集も途中やることも考えると、それくらいで少し前倒しで進めよう、くらいの予定で行くことにしました。

その予定をエクセルで作成し、できたところは実施日を記入し、塗りつぶしていきます。
これで、進捗状況を把握、その日にやるべき範囲も見える化することができました。

こんな感じ↓

FP3級 計画表!

すでに前倒し。気分がいいです(笑)

次回以降、内容に入っていきます~。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?