自己主張と、未熟さ

今日は娘について

娘は最高に愛らしく、
最高にかわいい女の子です
(母目線)

自己主張強めの父と
自己主張強めの母の元に生まれた
サラブレッド

すべての物事に主張し、
意見を持っています。

驚くような発想力と、
やってみたいことをやってみる行動力は
誰にも勝ります。
(思いついたことをやってみては、
私を驚かせますが、夫は常に想定内のよう。
発想力は夫譲りらしい…)

ふわっとした、
曖昧を好む
令和時代にはそぐわない🤪
意志強め

天性の寄り添う才能を持った兄とは異なり、
自分のタイミングで
人に優しくありたい女の子🤭

それでも
心にいつも
自分の正義を持って、
正しくありたい、
と奮闘しています。

私が‼️
私が‼️
と、自我が強く、
時にはそれが刃となり、
自分勝手、
と言われることもあるようです。

家でも、
自分勝手理論を振りかざし、
時には
夫から指導が入る時もあります。
(私は常に怒りくるっているので、
私の言葉はイマイチ心に響かない様子)


いつも心に
理想とする人間像があるようで、
その姿に
近づきたい、
と努力している。

それは、
時には
プリキュアであったり、
ドラえもんのしずかちゃんであったり、
ナイチンゲールであったり、
するようですが。

憧れる存在があるということ
その人に近づきたい、と努力できること

その気持ちに
前向きな
未来への溢れる力を感じます。

私も
幼い頃
同じように
未来に向かって、
理想の女性になりたい、と
漠然と思っていたように。

私は
今もまだ、
自分の思う理想の女性像には
到底かなわず。
それでも、
やっぱり、
そうありたい、と
近づきたい、と
日々思っているわけです…。

娘には、
のびのびと、
自由に
心のおもむくままに、
生きて行ってほしい、
と、願っています。

誰からも
制限されず、
今持っている、
伸びやかな発想力と、
自己主張を武器に、
世界へと羽ばたいてほしいな、と。

私の想像を
はるかに超えていく、
豊かで幸せな人生を過ごしてほしい

そんな
欲張りな願いを
母は娘に託しているのです。

彼女を怒って、
縛りつけているのは、
私自身かもしれません。

彼女の、自由な思考を
制限しているのは、
常識や、
(世間でいう)いい母であるべき、
という理想に凝り固まった
私なのかも…。

そんな私にも、
夫は時々、
苦言を呈してくれます。

押しつけないように、
囚われすぎないように、
私の課題も
山積みです。

夫にアドバイスをもらうたび、
「そう言って教えてくれる人がいてよかったな」と。
「ともに子育てできる人がいてよかったな」
と、そんな風に思うのです。

私は人として未熟で、
あまり子育てにもむいてなくて、

それでも、
2人の子どもを授かって、
育てることができて。

子どもを通して
たくさんの人と巡り合い、
助けてもらって、

そうして、
私自身も、
成熟していっているのかな、と。
そうあれたらいいな、と。

そんな風に思うのです。

息子も、
娘も、
たくさんの人と
出会い、
たくさん人から
学んでいってくれたらな、

願っています。

未熟な母は
頼りないまま、

それでも、
子どもたちには
日々、
偉そうに、
礼儀や社会について
教えていっているのです。

そんな矛盾も、
子育てだと、
最近になって
気づきました。

娘の話からは
ややそれましたが…。

愛おしく、
面白く、
興味深い、
最高に
かわいい娘が、
大好きです❤️

着るものにも、
履くものにも、
髪型にも、
こだわりあり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?