見出し画像

ハンドメイド売れるまで1日の趣味の流れ

こんにちは、ハンドメイド愛好者の皆さん。今日は、自分のハンドメイド作品を売り出すまでの1日の仕事についてシェアしたいと思います。



朝は、新しいアイデアのブレインストーミングから始まりました。

どんな商品が今求められているか、他とは一線を画したデザインは何かを考えながら、スケッチを描いたり、アイデアをメモしました。

アートの力が仕事をより楽しく、クリエイティブにしてくれます。

午前中

午前中は、前日に仕上げた作品の写真撮影に取り組みました。

自分のオンラインショップやSNSにアップするために、光の当たり具合や背景に気を付けながら、作品が引き立つような写真を追求。

撮影後は、写真編集に時間を割いて、仕上がりに満足するまで調整しました。

昼食

昼食は、制作の合間に気分転換。

新しいアイデアを思いつくために、散歩に出かけたり、ハンドメイド関連の雑誌を読んだりしました。

ふとした瞬間に灯るアイデアのきっかけが見つかることもあります。

午後
午後は、オンラインショップの更新作業。

新しく撮影した写真や商品の説明文をアップし、価格設定を検討しました。

同時に、SNSにも最新の情報をシェア。

フォロワーとのコミュニケーションを大切にし、新しいお客様を引き寄せる工夫をしました。

夕方
夕方になると、制作の合間に注文が入りました。

注文があるたびに、嬉しいと同時に責任感も感じます。

カスタマイズオーダーに対応するため、お客様との連絡や詳細な要望の確認に時間を費やしました。


夜は、日記やブログの執筆。

今日の制作過程や感じたこと、お客様とのやりとりなどを振り返り、発信しました。

他のハンドメイド作家とのコミュニティでの活動もあり、助言や共感を得られることが、新たな気づきとなります。

終わりに
一日の仕事が終わる頃には、達成感とともに次の日への期待が広がります。

ハンドメイドの仕事は挑戦も多いですが、自分の作品が誰かの喜びや特別な瞬間に繋がることを思うと、それが最大のやりがいです。

新しいアイデアや技術の取り入れ、お客様とのコミュニケーションを通じて、ハンドメイドの世界をもっと楽しんでいきたいと考えています。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!