社会人大学生になるにあたって
2022年4月からいよいよ通信大学に入学して二足の轍生活がスタートします。
日大通信 文理学部 哲学専攻 に行くわけだけど、なんとなく入学するまでの経緯みたいなもの書いておこうと思います。
Q.なんで大学に行こうと思ったか
A.学歴コンプレックスの克服と知的好奇心を満たしたい欲望。
なんか「教科書にはのってない」みたいなこことってだいたい経験してきて、私に足りないのって次は「教科書」の部分なんだって気づいた。
前にも一度通信大学を検討したことがあるんだけど地方ってやっぱすごくハンデだったしまだ学びたい分野も不明確だったからそん時は諦めた。
でも、今は都心に引っ越してきて学びたい分野も明確になって在宅勤務で体力の余裕もある、だから今だってなった。
Q.やりたいことって何
A.自分の生きてきた今までの全てを解き明かすこと
劣悪な家庭環境、低所得、障害者、女、長女、宗教、全ての要素が複雑に絡まった人生が、どうしてこうなったのかを知りたい。
きっとしなくていい努力や諦めなくていい選択があったはずなのにどうしてそれは私を通り抜けていってしまったのか。
そのことを私はフェミニズムを入り口として紐解いていきたいと思ってる。
Q.学校選びはなにを重視したか
A.自分の学びたいことが学べるか
私はフェミニズムの専攻を希望していたけどなかなかフェミニズムやジャンダーってなかった。
これが通信大学の弱みだと思う、とにかくすぐに役立つと思われるような分野しかないんだよね。
最初は通信大学の雑誌を取り寄せたり説明会に申し込んだりして情報集めて、その中で日大か法政かなーってとこまで絞った時に、日大からジェンダーを見ることができる先生がおりますっていう回答があって、その人が私が読んだことのある本の著者の1人だったのが決め手。
Q.大学行って最終的にはどうなりたいわけ?
A.研究者として生きていく
研究者になるためにはまず博士号を取らないといけないので当面の目標は博士号の取得が目標。
でも前述した通りやっぱり自分の研究したいことをずっと研究し続けられていたらいいなって思ってる。
そのための手がかりや知識をしっかりと蓄える大学生活にしたいね。
よろしければサポートお願いします、そのお金で本を読みまくります。