51

いきかた色々

51

いきかた色々

マガジン

  • 今日は本を読みました

    読書感想文のまとめです

  • 雑記

    日記的なもの、文章の練習

  • 研究者として生きる

    学業のあれこれ

最近の記事

後悔しない時間の使い方/ティボ・ムリ

いかに時間を有効に使うかというアイデアが書かれた本。 面白かったのは長期的目標のためにやるべきタスクが、動画やSNSの快楽を超えるほど楽しくなければならないみたいな話。今まで楽しいこと我慢して辛いことをやるって感覚だったから、人生の目標にかかわるタスクって本来はやりたい事で、それって本当は楽しいはずだよね。全然楽しくないのなんでだろ。 動画やSNSの快楽を下げるアプローチと、やるべきタスクにどれだけ楽しさを感じられるか、その両方からアプローチすることで、人生の目標に近づいて

    • なぜ働いていると本が読めなくなるのか/三宅香帆

      本を中心として世の中の変化を大正時代から観察。 タイトルの通り、働き方のことだけではなく、出版業界や人々の生活そのものの変化を追いかけながら、最終的には現代では本が読めるように、こんな働き方はどうかという提案がなされていた。 読書する人々の歴史というか、読書って社会階級の現れだったんだなって改めて実感した。なんとなく本は好きな人が読むものって気がしていたけど、そうじゃないんだよね。ちゃんと社会的に作られて趣味なんだ。 あと、単純に出版業界の変化も面白かった。文庫は紙が高騰

      • 令和5年度(2023年度)学業総括

        今更なんでけど、インスタとTwitterにまとめたものをここにも転載しておきます。2年次はやっとやりたかった卒論指導に入れたのに、前期と夏で12科目、後期で7科目と単位修得に全振りで全然卒論を進めることが出来なかったな。。。 費用は大学パンフレットに掲載されていたモデルケースより5万ほどオーバーしてるけど、大阪までの交通費とスクの教科書代が乗ってるからまぁそんなもんかな。 修得単位と成績 取得単位:50単位(合計86) <単位取得方法と成績内訳> スク/MD積み重ね(

        • パーソナル診断

          パーソナル診断 2023年6月にパーソナル診断をmari-colore新宿サロンさんで受けました。 インスタで色々見て、30代後半の何着たらいいのか分からない問題にも対応して頂けそうなYUKIさんを指名。 東京に移住してきたばかりというのもあり、まずどこで服買えばいいのか分からない問題があったので、利便性の高い新宿で色々な店舗で、実際に服のコーディネートを教えてもらえたのがかなり良かった。ちなみに、これがmari-coloreを選んだ理由でもある。 楽しんだメニューと診断結

        後悔しない時間の使い方/ティボ・ムリ

        マガジン

        • 今日は本を読みました
          155本
        • 雑記
          8本
        • 研究者として生きる
          8本

        記事

          ipad miniカスタム遍歴

          ipad mini(第6世代)を読書のために使っているのだけど、なかなか良いカスタムに巡り会えなくて本当に四苦八苦している。大学に入ってからとにかく隙間時間という隙間時間は読書に当てないと間に合わない。 ギリギリのサイズと重さを攻めつつ必要機能は満たしたい。ってゆーか近年の小さいカバンブームのせいでipad miniがギリ入らんってゆーサイズのカバンばかりでカバン探しも難航しているし、まじで全体的に発狂しまくるipad miniにまつわるアレそれの記録です! 第一形態:無

          ipad miniカスタム遍歴

          青春カムバ

          私がクラブに通い詰めていたのは2011年までの数年。多分2004年くらいからポエトリーやりながら徐々に移行していたから夜遊び期間ってそんなもん。 そして、ここ1ヶ月くらい夜遊び時期に濃密だったものとの再会が次々と続いている。ポエトリーで出会った人の訃報、日本語ラップにどハマり、3億年ぶりに現場、当時好きだった日本語ラップグループの再結成。 まじで青春がカムバしている。 もう二度とハマる事がないと思っていた日本語ラップへの回帰、こんな現場まで行くことになるほどハマるなんて

          青春カムバ

          前期と短期

          今年から変わった制度。 ようやく前期の申請許可も下りて、宗教学基礎購読に関しては心配してた併用方式もちゃんと通ってた。 5月スクも6月スクも申請許可通になってた。 あとは地方7月は大阪に行くつもり。 宿は予約済み、まだスクの申し込み始まってないけど。 先輩がもう夏スクの宿予約してて頭良いわーって思って私もソッコー予約した。Twitterで先輩の動向確認できるのめっちゃアドい。 今は夏のためにリポ書きまくってます。 前期のスクざっくり感想。 西洋思想史Ⅱ 夜スクzoomでき

          前期と短期

          2年生スタート!前期スクと5月スク申請

          2023年の4月から大学2年生になります。妻として、会社員として、大学生としての生活も2年目。 今年からほぼすべての科目を履修できるようになったので、ここからが本番です。 しかし、そこで今年はややこしい変更点がいくつか。 まず、4年続いたリポート課題集の変更の時期。 そしてスクーリングの申し込み方法の変更。 3/1以降の履修登録は2023年度扱い。 3/16までの課題は2022年度扱い。 この期限のトラップが全然理解できなくて、結局無駄なリポートを書いてしまったよ。 ま、

          2年生スタート!前期スクと5月スク申請

          令和4年度(2022年度)総括

          まず1年間お疲れ様でした。 備忘録として残しておこうと思います。 私は日大通信の哲学専攻、フルタイムワーカー都内在住です。 費用としては大学HPに掲載されているモデルケースとほぼ同額でした。 取得単位も平均的だと思います。 しかし、勉強時間に至っては大学はいる前の方が勉強してました。 色々と慣れないことが多かったとはいえ、来年度はもっと気を引き締めていきたいと思います。 取得単位と成績 1年次 取得単位数:36単位(卒業まであと88単位) スクーリング単位数:24単位(

          令和4年度(2022年度)総括

          令和4年度(2022年度)前期結果

          取得単位と成績 取得単位数13 スクーリング単位数15 卒業まであと111単位必要、スクーリングはあと15単位必要 先がなげえ・・・ 内訳 ・レポ+試験  社会学 4単位 C ・メディア  保健体育講義 1単位 A ・スク+スク  哲学基礎講読 4単位 A ・レポ+スク  心理学 4単位 S 今年はスクーリングとスクーリングの積み重ねで単位を取得する方法を多くしているので、前期の取得単位は少なめ。 こんなに頑張ったのに13単位しか取れてないなんて・・・。 提出レポー

          令和4年度(2022年度)前期結果

          さよなら、俺たち/清田隆之

          清田さんと信田さよこさんのイベント見たのもあって積読してあった清田さんの本をチョイス。 清田さんはすごく優しくて、フェミニズムに言及するんだけど俺たちも昔はさ・・っていうジレンマをちゃんと書いてるところ。 弱さを書くことが彼の強みで、それは優しさなんじゃないかって私は思う。 自分がフェミニズムや人権からは程遠いところに生きてたから、どっちかというとわかるよ清田さんの優しさに安心しながら読んでる。 昔は俺らもダメだったけどさ、またみんなでがんばろうよみたいな肯定感があって

          さよなら、俺たち/清田隆之

          「ふつうの家族」にさようなら/山口 真由

          40歳になったら子供が産めないなんて知らなかった、みたいな発言を彷彿とさせるスタートになんだか不安になる。 子供産まないって決めたわけではないけど産むの難しかもとなってしまった著者が気持ちと考えを整理するために書いた本だったんだと思う。 ありがちな感じの性教育の失敗をモロに受けた無知な人の本を掴んでしまったかなって思ったけど、なんと読み進めていくとフェミニズムを大学で学んでるような人じゃありませんか。 しかも海外でしっかりと。 なのでフェミニズム視点・・か・・?って感じで進

          「ふつうの家族」にさようなら/山口 真由

          昼間スクーリング第1回を終えた感想

          日大通信ではスクーリングという授業形態があります。 スクーリングとスクーリングを組み合わせて単位を取得したり、レポート、試験と組み合わせて単位を取得することができます。 そのスクーリングのひとつ、昼間スクーリングは従来対面で行われていたようですが、昨今の新型コロナウイルスの影響でオンデマンド形式で行われる授業が結構あったので申し込みしました。 ちなみにスクーリングは結構抽選が厳しいとのことでしたが、私は申し込んだすべての科目に許可が出ました。 哲学、TOEIC、西洋思想史

          昼間スクーリング第1回を終えた感想

          入学までの準備

          入学許可証が届いてからのざっくりとした流れ、大変だったことなど。 早期入学者用ガイダンスに出席1回目から3回目まであるこのガイダンス、初回が2月19日で色々な操作説明はあるんだけどまだなんも操作できない時期だし、重要ですって言われている書類もメアドも1ヶ月後にしか届かないんですけどそんなものの説明されても・・って感じだったけど、このガイダンスの後スケジュールが公開されてて在学生の方々は併用リポのためにかなりざわついていたイメージ。 わかんないことたくさんあったので2回目の

          入学までの準備

          社会人大学生になるにあたって

          2022年4月からいよいよ通信大学に入学して二足の轍生活がスタートします。 日大通信 文理学部 哲学専攻 に行くわけだけど、なんとなく入学するまでの経緯みたいなもの書いておこうと思います。 Q.なんで大学に行こうと思ったかA.学歴コンプレックスの克服と知的好奇心を満たしたい欲望。 なんか「教科書にはのってない」みたいなこことってだいたい経験してきて、私に足りないのって次は「教科書」の部分なんだって気づいた。 前にも一度通信大学を検討したことがあるんだけど地方ってやっぱすごく

          社会人大学生になるにあたって

          エデュケーション/タラ・ウェストーバー

          ひっさしぶりに本が面白くて隙間時間を見つけては本を読みそしてページをめくる手が止まらないという体験をしました。 親の信念によって出生届を9年出されず、公共教育を受けずに育ったタラ。 そんなタラが自力で大学へ行き学者になり、家族との引き裂かれるような決別のために精神を崩壊させそれでも別の道を選ぶという決断に至るまでの壮大な人生を綴った一冊。 環境や家族の今にでも不安で押し潰されるのではないかという狭い箱庭で閉塞感とありもしない物事への不安に対するの焦燥感。 ありもしない世界

          エデュケーション/タラ・ウェストーバー