見出し画像

玉川温泉

試験が終わったので、餌にしていたtripに出かける事とした。
(日本語教育能力検定試験)
新玉川温泉には3回ほど雪の降る季節に行ったのだが、本家本元 玉川温泉には行ったことがなかった。
10月29日に出発。
前日 ANAから、天候調査のショートメールをもらい、やな予感。
最近の私の飛行機の旅は欠航もしくは、条件付きなのだ。
私の行き先は秋田だが、条件付きでは仙台に飛ぶことになっていた。
つまり、仙台に飛んでしまうと今日は玉川温泉にはいけないのだ。

そこで、便を1本遅らして空港でお迎えのエアポートタクシーさんにもその旨伝えたが、予約外の事なので田沢湖までしか行けませんが、よいですかと言われ即お願いしますと返答した
(本当にありがとうキングタクシー様)ヾ(⌒▽⌒)ゞ
最終バスは14時20分なんですが大丈夫でしょうかと問うと 運転手さんは“楽勝です“と言ってくれた。
(降臨した神さま・・・)(⁎˃ᴗ˂⁎)
無事、玉川温泉に着く。
なまはげさんのお出迎え👹

迫力あるねえ


旅館部2食付きの部屋です。
部屋を鍵で開ける
なんとなく部屋の感じが旅館部というより自炊部的なお部屋


酸ヶ湯温泉か蟹場の湯か・・・そんなもんなのね。
気にせず散歩しようと思ったけど、すでに5時過ぎ暗く、外は山なのでここはおとなしく、部屋でゆっくり酒タイム。
夕飯はどっちかというと、新玉川温泉の方が酒飲みには嬉しい
(バリエーションがある)
玉川温泉は最初から説明受けていたが、メインを魚か肉か選んでチョイス
メインは1人1品だよ!! あとはいろんな物が好きなだけ食べれます。

皿が空いてる部分があるが気にしない



逆に新玉川温泉にはこのシステムはない (メインは1品というシステム)
なので何を何回とってもOK。(去年末時)
私は、つい他の人を観察してしまった。
よく見ると刺身を何回も取り続けて4回おかわりしていた年配の人がいた。
びっくりするわ。 

少しして、日本一酸性の湯に入る。 そうそうこのピリピリ感。
よみがえるわ 風呂から上がる時にはかけ湯をしっかりして落としてから体をふいてください。  せっかくの温泉効果ですが、残すと後で私は大変なことになったのです。 あくまでも私の場合ですが、皮膚がかゆくなり無意識にかいてました。 その後 温泉に入るとしみてしみて・・・酸性の湯ですから、搔きむしったところをお湯がしみます。
(皮膚が乾燥していたのだと思います)

お部屋ですが、扉が薄いから、廊下をパタパタと行きかうスリッパの音、廊下で普通にしゃべっていても部屋の中で聞こえてくる。壁も薄いので、隣の人のいびきが聞こえます。(⦿_⦿)
おまけに窓を開けると物干し台が目の前に・・・
これで2泊通常の支払いで¥22740です。   
旅行支援を楽天さんからしてもらい、お得に宿泊できました!(40%オフです) あと1泊¥3000ぐらい上乗せするともっと真新しい所へ宿泊できたのです。 が、目的は部屋ではないんで。
でも、もう少し廊下から離れていたらよかったなあ。うるさい。
でも、その日は疲れすぎ9時過ぎに布団に入り寝てしまった。
10月30日は又明日書きます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?