見出し画像

2020/03/12 現状把握/おもしろいと思わねば

仕事帰りにジムへ行く。比較的時間を作りやすいこの2週間で習慣にしたい。

これまでたまに訪ねたときはトレッドミルで冷やかし程度に走るばかりで、筋トレはまったくしていなかった。しかし、今回は本気で身体を絞るために通うので、各種マシンも積極的に使ってみることにした。

これが楽しい。それぞれに付された説明書きにはそのマシンを使うと身体のどこに効果があるのかが書いてあるのだが、まじめに取り組んでみると確かにその通りで、そこに効いている手応えがある。すごいね。一昨日スタッフの人に教えてもらった腹直筋に効くものと大腿四頭筋に効くものに加えて、いくつかのマシンにも挑戦してみると、自分の身体なのに意識したこともなかったことに気づくことができる。大事なことだとか、必要だとか分かっていても、おもしろいと思わねば続けることは難しいのかもしれない。

新しいことに挑戦するのはわくわくする。知らないことはたくさんある。

わたしが利用しているジムには、かなり細かく測ってくれる体組成計がある。久々に計測してもらったら、分かってはいたけれど、正視しかねる結果がはっきりと数字で出た。増加した体重はほぼ脂肪であることが、前回の計測結果と比較して判明した。なんてことだ。改めてまじめに身体を絞ろうと思った。
ただ、わずかながら美点もあり、それは左右の均整はとれているということだ。左右どちらかに偏ることがないのは、姿勢が悪くなかったといえそうだ。腕と脚の筋力は十分、それに比して体幹が弱め。
現状把握するからこそ、なりたい姿を具体的に考えることができる。心の友「やよちゃん」は「休んだ瞬間から退化は始まるのよ」と言う。退化の限りを尽くした現状からは、目標に近づく道しかないのだ(と思うことにする)。

画像1


投げ銭用のかごのつもりでサポートエリアを開けております。よろしければお願いいたします。いただいたサポートは本の購入に充てようと思います。(あ、でもプリンを食べてしまうかも。)