PubMedとOvid MEDLINEの違い

現職ではovid MEDLINEも利用できるようになり、少し触っています。
実用につかうほどまだ理解できた自信がないため、もっと慎重に理解をしていく予定です。

国内ではあまり参照できる所を見つけられず、Mayo clinicさんのページを参照しています。
Effective Database Searching: MEDLINE (Ovid)
MEDLINE (Ovid) - Effective Database Searching - Guides at Mayo Clinic.<access-2023-09-08>

個人的にPubMedとの一番の違い(メリット)は以下に感じます。

  • Offers proximity searching. For example, lung adj5 transplant allows you to search for a string of terms within 5 words of lung and transplant such as lung and antibiotics therapy in transplant

  • Structured approach to searching for complex topics

より柔軟に(近接演算指定を含め)検索戦略を組み立てることができる
現在(2023年9月8日時点)PubMedでは論題または抄録・著者所属フィールドを対象にのみ指定可能。逆に言うとそれ以外のフィールドでは指定不可能
また、ワイルドカードとの併用指定はできませんが、ovidではワイルドカード指定との組み合わせで近接演算を指定可能です

個人的に影響を受けるデメリットしては、mayo clinicさんのlimitの所に記載がありますが以下の2点です。

  • When performing a subject search, you must select the Explode option to expand search results

MeSHの下位語をexplodeするには手動でチェックを入れて検索する必要がある(デフォルトではexplodeされない)

  • 検索アルゴリズムの違い

(参考資料2つめに例がありますが)
”kidney disease AND orange juice”でPubMedとOvid MEDLINEを検索した際、両者のアルゴリズムの違いで検索結果は全く違うものになります。
PubMedは入力した検索語を補足解釈した検索をしてくれるので、一般ユーザには便利(? Best match表示にしていれば目的に合った文献が最初に表示されるので、それなりにニーズは満たすのかもしれません)な一方で、意図しない検索を行っている可能性もあります。

  • インデックスの内容・仕組みの違い

同じデータでも索引の仕方が異なる(フィールドが違う)こともあり、検索の時にも注意が必要です。
例)上の”kidney disease AND orange juice”でヒットした文献を見てみると
著者キーワードは
PubMedでは抄録のエリアに表示されていて、著者キーワードを検索する際、Other Term [OT] または Text Words [TW]またはtitle abstract [TIAB]をフィールド指定して検索します。

PMID: 33438085の文献の抄録部分に表示される著者キーワード
ディスプレイモードをPubMedに変更した際、フィールドコードも表示される

一方、MEDLINEではKeyword Heading kw. または kf.をフィールド指定して検索します。

Ovid MEDLINEでの索引

あとは、(MEDLINE In-Processレコードがあるとはいえ)ovid MEDLINEに索引されるまでのタイムラグがどのくらいかでしょうか。

サーチフィルターが何がメジャー(よく使われている)なのかイマイチ分かっていないので、これも他の文献を見ながらチェックしていく予定です。
ほかにもまだ気付いてないとラップがあるかもしれませんが、現時点で分かったことメモでした。

2023/09/26 Ovid MEDLINEとの違いではないですがcarrieさんの動画を追記
Searching MEDLINE

参考にした資料





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?