見出し画像

最終局面の予感。(あくまで予感。)

※今回の画像は「綺麗すぎた」ので使わせていただきました。
 でも、一応タイトルとの関連性はゼロではありません。
 綺麗な絵ですね。有難う御座います。

最近自分の心境がコロコロ変わるので自分でも困惑しています。
皆さんは「安定」してますか?
私の場合は睡眠のサイクルも変わるし、気合がみなぎったり、何もやる気が出なかったり、突然、3次元ニュースに興味が湧いたり、スピ系ニュースが全く頭に入ってこなくなったりで「社会適合用仮面を維持」するのもかなり面倒です。

今回の記事のきっかけは、有名どころの情報発信者さん達が、他の情報発信者を「否定」し始めて、そのムーブメントが広がっていると感じたのに端を発しています。

もちろん今までも、「闇側」の発信者たちは、あらゆる方向に乱射撃を繰り返し、「我こそが」作戦を展開し続けてきました。

しかしながら、「最近」のは少し違うと感じるのです。

情報の指向性に関わらず、多くの「善人」の方たちが「他者」を「否定」し始めたのです。
もちろん、表現は「超迂回」だったり、「スーパーソフト」だったり、「多段反射」だったり、「直球」だったりと様々ですが。

個人的な考察としては、「多くの真実」に近づいてしまった人達ほど、日々、3次元地球の出来事に心を痛めているはずなので、「いよいよ」ともなれば、平常心を保つことさえ困難になるのではないかと考えます。

だって、どんな人でも現時点では3次元に存在している人達ばかりなのですから。

おそらく、既に5次元にアクセスできる人達は「表」に出ていないはずですから。

これが、今日のタイトルにつながったわけです。

波動が高く、高次元の存在とチャネリングが出来るような「高波動」の人たちが、若干とっ散らかり始めた。

と、思ったのです。

私は、これを素直に喜べば良いと思いました。
夜明け前の最も暗い時期が到来したと思えば、喜ばしい事だと思います。

重要なのは具体的に我々はどのように過ごすべきか?
という事になると思うのですが、これは正直、個人個人、それぞれで良いと思います。
いつでも、そこには「自由」が有るのです。

必須なのは「とにかく、もっと波動を高める」事です。

現在のキーワードは「選択」、「行動」、「信頼」・・・
等々、全てが「判断」と「認識」の結果として「調和」を求める事に帰結しています。

全人類向けのメッセージとしては、
「あなた方は勝利しました。古いシステムは自ら滅びるでしょう。」
みたいになってしまって、具体性を欠きます。

ところが、地域を限定したりすれば、
「6か月分の備蓄が必要です。」
「冬の寒さに備えてね。」
「それが始まったら、自宅にいて、じっとしている事です。」
「不正を許すことは出来ないのです。」
「家族、恋人、友人、あらゆる関係を見直す時が来たのです。」
・・・・
様々な、一見自分には関連が低いような内容に変わります。

これは、地域を「日本」に限定しても同じことが言えます。
例えば、既に自給自足を始めた人と、目覚めても生活の為にDSに加担しなければいけない人。

全然変わってきますね。

基準はあなた次第です。

どの道、個人の精いっぱいを超えた選択や行動は出来ないのですから。


これは、他の発信者さんの情報で、私もそう感じていた事でもあるんですが、その発信者さんの表現を借りると、

人類の多くは今、地球の3次元と5次元の岐路に立っています。
かなりの量の人達は5次元側を選べない周波数で暮らしています。
自分が分岐点に立っている事にすら気付くことが出来ないでいるのです。
「5次元」という「選択子」を見る事が出来ないのです。
丁寧に「立て看板」がたっているのにも関わらず。
5次元を選ぶという事はそれほど大変な事なのです。

私はこれに強く賛同します。

後は、皆様方の「選択」です。

いよいよだとすれば、慌てず、焦らず、急ぐ必要が有ると思います。

そうはいっても、地球のどこかで誰かが命がけになっていたり、日々の食べ物にさえ苦しんでいる人たちが大勢いるのに。

と私も思います。

そんな時は、その人たちの為に泣きましょう。
祈ると言うのも有りです。
お金と直接的ルートが有る場合は寄付なんかも良いと思います。
※有名どころは闇が深すぎて、現地にほんの少ししか届きません。

闇に対する怒りが大きすぎる時は「内観」してください。
多くの場合、闇事態に腹がたってはいますが「被害者」がいる事に気付きます。だから、闇よりも、「被害者」を救いたい気持ちにフォーカスするのです。
自分にもできる事が有るのかを考えます。
「愛」を送っても良いでしょう。
毎日泣いても良いでしょう。

善なるご自身の魂に従いましょう。

ただし、「逃避」、「無責任」、「我良かれ」はお勧めしません。
「そんなネガティブな言葉はやめて!
 波動が下がりますっ!」
とかもっての他です。
言った瞬間貴方の波動が下がります。
これも、ある種の「共感意識欠如症候群」です。

「はははは、あははははは、セバスチャーン!こっちよぉ!
 あははは。うふふふふ。まああ、綺麗なお花ぁ!
 そうだぁ、今日のお昼はパンが無いから、ケーキを食べましょう!
 うふふふふ。あはははは。」

・・・・・・



はい。最後まで読んでくれた方、有難う御座います。
少しでも何かのお役に立てば幸いです。

いやあ、「執事・単語」さんも、
「太陽の光から身を守らなければならないなんて、あからさまなナンセンス
 です!」
と発信してましたね。
チャネラーさんに先んじて記事を書くとか、我ながら凄いかも。
いや、こういう事が有るから、「まず自分を信じなさい。」と高次の存在はおっしゃるのかもしれませんね。

私のポジティブはこうです。
家族が全員出かけてます。
昼も過ぎて夕方目が覚めます。
「腹減ったぁ!なんか食うぞ!」
キッチンに行く。
「え?米無いじゃん。冷食も無いぞ。」
ガサゴソガサゴソ。
インスタントラーメンもカップ麺も無し。
「やったー!期限切れの冷や麦発見!」
(家族には食わせないけど俺なら大丈夫。)
「古い卵~♪は錦糸卵にするっと。」
「一枚残ってへりが干からびたハムを細切りぃ♪」
「ツナ缶も贅沢につかうぅ~♪」
「なぜか汁だけ残ったキムチの容器発見~♪」
「隅っこが干からびたきゅうりが半分~♪これも、細切りぃ~♪」
麺を固めにゆでて、良く水を切る。
ガラスの器に盛りつける。(冷やし中華みたいに)
キムチの汁をかける。・

はい。韓国冷麺風冷や麦の完成!

(ずるずる、ちゅるちゅる~)冷や麦を食べる音。
「うめえな。これ。」
「はい。ごちそうさまでした。おっと、そうだった。」
(プシュッ!)ストロングゼロを開ける音。
(ゴキュ、ゴキュ、ゴキュ!)ストロングゼロを飲む音。
「っかぁーーーー!今日も俺っ、い~き~て~る~!」
「なんかつまみないかな~。
 おっと、食品棚の引き出しの裏側に古いうまい棒を2本発見!
 ちょっとつぶれてる。たぶん俺は食っても平気。」

まあ、幸せ、感謝!!!
「このうまい棒、断食後だったら泣きながら食うんだろうな?」
と、思ったらうまい棒の袋を開いて、崩れたクズをなめたくなった。

「以前なら、絶対捨ててただろうなぁ?まあ、でも今の方が確実に幸せ
 である事は間違いない!」

です。

Ghostはまだ、「出張」から帰って来ません。
ひょっとして「アセンション試験」の採点係でもやっているのかな?

では。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?