見出し画像

新人さんのためのグラフィック解説セミナー動画!!5,000円→3,000円


セミナー動画(78分)、セミナー資料(PDF)をお渡しします!

2020年に開催したセミナー動画です。人工呼吸器理解の基盤を固めます。
グラフィックを読む理由、メリット、読み方をまとめました。

さらにお得な人工呼吸器にがて退治フルセットはこちら

新人さんだけに向けたグラフィック解説

グラフィックを学ぶメリットを
教えてもらったことはありますか?

グラフィックを読むことの重要性もメリットも、
グラフィックのイロハさえも誰も教えてくれません。

多くの方が、
グラフィック解読=難しいと感じています。
グラフィックの解読が難しいのではありません。

教えてくれる人がいないから難しく感じるだけです。

グラフィックの異常をマニュアル化して、暗記しないでください。
余計に難しく感じます。

当セミナー動画では、
新人さんがグラフィックを読むための、ノウハウをお伝えします。

自動車はスピードが上がれば、スピードメーターが上がります。
スピードが下がれば、スピードメーターも下がります。

人工呼吸器でも、患者が呼吸すればフローのグラフィックが変化します。
吸気では上向に、呼気では下向きに。

シンプルに考える方法が分かれば、
グラフィックから病態や疾患を予想できます。

今すぐに必要な知識、今すぐ使える考え方を学べます。

新人さんだけに向けたメッセージ

専門家に向けた難しい単元に挑戦しないでください。
人工呼吸の専門家が学ぶ内容は非常に難しいです。

人工呼吸器を学び始めの方と専門家が学ぶ単元は違います。

人工呼吸器学習が楽しい!
そう感じる単元からスタートしてみませんか?

人工呼吸モード、グラフィック、アラーム対応は
たった一つの視点を持つことでスーッと理解できます。

人工呼吸器を学び始める方、人工呼吸器に興味を持てない方に
知って欲しい知識お伝えします。

難しい単元は、人工呼吸器に興味を持ってから取り組んでください。

今すぐ必要で今すぐ使えるをセミナー動画でお伝えします。

モード理解のキーワードは「自由度」
呼吸における自由度を考えたことはありますか?
皆さんは、自由に呼吸をして良いよ!と言われたら、
どのように息を吸いますか?

”フロー波形”がグラフィック解読の鍵

グラフィック解読の鍵は、フロー波形だけを見る事です。

人工呼吸器のグラフィックには、
圧波形、フロー波形、換気量波形、PV曲線、FV曲線があります。

全てを見ると情報の多さに混乱します。

だからフロー波形だけに注目します。
フロー波形は、吸気の仕方、呼気の仕方を示します。

どのように息を吸って、どのように息を吐いたのか。
これを示すものがフロー波形です。

フロー波形が読めれば、グラフィックが読めることを証明します。

フロー波形は呼吸の証明

患者を見るだけで、呼吸していることを証明できますか?
気道閉塞時には胸郭も上がり、呼吸が落ち着いてる様に見える
場合があります。

フロー波形は、どのように息を吸って、どのように息を吐いたのか
示してくれます。

グラフィックを読めば、息を吸っていると証明することができます。

遠くからグラフィックを見ただけで、安静な呼吸・異常な呼吸を発見することができます。早期発見に役立ちます。



動画2.001


人工呼吸器にがて退治解体新書グラフィック解読動画https://youtu.be/b5X10kwiz2c←クリックして動画視聴


セミナーの特徴

イラストをふんだんに使用しています。
イメージを固めながら、知識積み上げることができます。

イラストをふんだんに使用しています。
イメージを固めながら、知識積み上げることができます。

・「呼吸」を知ることができます
・呼吸の成分を解説しています
・グラフィックの成り立ちを解説します
・呼吸の仕方によってどの様なグラフィックになるか解説します
・ARDS特徴の波形をお伝えします

新人さんが人工呼吸器に興味を持つ。
人工呼吸器がにがてな方が、もっと勉強したいと思える。
新人さんにできる限り寄り添ったセミナーです。

セミナーモットー
「事実だけではなく、
松木ヒロノリの頭の中のイメージを渡す。」

0から知識を積み重ねるではなく、
イメージして理解できる。


(例)赤ちゃんが歩くためにどうしますか?

■0から知識を積み重ねる方法
1、足を上げて前に出す
2、足が地面に着いたら、逆の足を上げて前に出す
3、1と2を繰り返す

赤ちゃんにこのような説明しませんよね。

■イメージして理解する方法
1、歩き方を見せる。
2、実践させ、躓きそうなら手を差し伸べる

理屈や事実を伝えるよりも、シンプルな方法があります。

松木ヒロノリのセミナーでは、イメージを伝えるために
イラストと必要なアニメーションを多用します。

シンプルさを追求したセミナーです。

だから新人さんに自信を持って提供します。

セミナー動画本編は以下にご案内しています。

本当に必要な方だけ、読み進めてください。


ここから先は

540字

¥ 3,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?