見出し画像

アメリカアパート騒音事件その1

ピムタです。2023年8月6日で、渡米して一年を迎えました。行く前は不安とわくわくでいっぱい、行った先でも不安とわくわく、生活で慣れることに必死、つらいことあり、楽しいこともありな毎日でしたが、おかげさまで一年間、アメリカで生きていくことができました。色々な方に助けていただいて、かかわってくれる方たちのあたたかさに、何度、涙が出そうになったことか。特に海外では。強く感じます。

海外に住むのは、20年前のオーストラリア留学以来でしたが、ホームステイだったあのころとは違い、実際に生活してみると、やっぱり色々大変だったというのが正直なところです。主人は、シンガポールに10年赴任している九州男児ですが、海外は住むところじゃないな、と正直に思っています。旅行で十分です。そんな私たち夫婦のアメリカでの任期は、あと4年ほど、、。

自分が置かれている環境のいいところに目を向けて感謝しつづければ、数年後、アメリカにまた住みたいね、なんて言えるぐらいの自分たちになれているのだろうか。まだまだ、道は長く険しい。アメリカ、厳しい(涙)

入居日から始まったアパートの部屋の上の階からの騒音

6月29日、ついに私たち夫婦のアリゾナ州でのアパート入居日を迎えることになり、朝から荷物の搬入でバタバタとアパートに向かいました。

カリフォルニアで引っ越し業者の大遅刻を経験していた私たちは、当日、朝9時半に引っ越し業者がくることを完全に信じていなかったのですが、

なんと時間通りに業者さんが来てくれました!!!!
奇跡じゃババ様!!!どうして!?と思って、主人が尋ねると、社会人として当然でしょ、とのこと。あれ?アメリカ??なんだかよくわからんが、時間通りに来てくれるってスバラシイ!!と、なんだかよくわからないぐらい敷居の低い喜び方をしたのでした(多分疲れてて、余計おかしかった)

無事、荷物の運び入れが終わり、荷物整理を始めたその日の夕方、アパートの部屋の天井から、まるで巨人族がドンドン歩いているかのような大人の足音と、猛烈ダッシュしてジャンプしまくる子どもの猛烈な足音、謎の落下物音が聞こえてきました。

え、マジうるさい。なんでこんなに足音が聞こえるの?ドンドン音もすごいけど、振動もすごい。まるで地震。これが噂に聞く、アパートの騒音問題では。。。

そうです、私たちの部屋の上の階の部屋は、ドカドカ走り回る小さな子がいて、そして、ドカドカ足音を立てるスペイン人系のご夫婦の住処だったのでした。そして、地獄の一週間が始まりました。

朝、6時ごろから上の方のドンドン!という足音がスタート。8時の出勤と思われる時間まで、ず~~~~~~~~~~~~~~~~っと、ドンドンドンドン、踏み鳴らす音が聞こえます。たまに何かダンベルを落とすようなドン!という音、そして8時ぐらいに出勤し、16時前後に帰宅、そこから夜9時過ぎぐらいまで、ず~~~~~~~~~~~~~~~~っと、ドンドンドンドン、踏み鳴らす音+落下音が聞こえます。
そして、ランダムに子どもが猛烈に走り出してはジャンプする時間が日によって2回づつ、1,2時間にわけて実施されました。

うるせえ!!!最初は理不尽に対する怒りがふつふつと出てきました。大きい音が、少し聞こえるくらいならいいのですが、継続的にドンドンドンドン、ドドドドドドド、ドン!!!!!とか一日の中でランダムに継続的に聞き続けていると、そのうち恐怖の気持ちが出て、落ち着かなくなり、心は鬱的になり、涙が出て、ごはんが食べられなくなってきました。夜は、さすがに上の階は静かになるのですが、明日も騒音を聞くことになるのかと思うと、怖くて眠れなくなってきました。

一刻も早く、助けてほしい。そのためにアパートの管理スタッフに騒音のクレームを入れたいのに、主人に一週間ぐらい様子を見たら、といわれて、本人は仕事にいってしまいます。私は仕事をしておらず、車を持ってないので外にも行けず、行ったところで外は45度という猛暑で。自分のアパートの部屋しかいるところがありませんでした。1日中続く騒音に、参り始めて、初めての週末、主人が一日いる時に、上の部屋からの騒音を聞いてもらいました。

これはひどいね。アパートの管理スタッフに言っていいよ。と言われました。え、私一人で行けというの、、、。ひどいな、と思いました。その時の私は連日の騒音で参っていて、不安におびえている状態だったので、そんな状態で、話したこともないアパートの管理スタッフと、そんなに話せない英語で話すしかない心もとさを感じましたが、日曜はスタッフがお休みで、月曜日に話に行きたいが、9時から17時までしかスタッフがいないため、必然的に主人は仕事で同行できず、私一人で対応することになりました。

月曜日、挙動不審になりながら、アパートの管理スタッフのもとに行きました。上の階の人がうるさいなんて、こんなこと言っていいのか。私はクレーム1つを言うにしても罪悪感を感じる臆病者でしたので、決死の覚悟で話しました。

6月29日の入居した日から、ずっと上の階の部屋からの音がうるさくて、つらいんです。彼らにやめるよう、連絡してくれませんか?
私は必死に英語で声を出して、そして、泣いてました。

スタッフの方にクレームを言うのもしんどかったのですが、自分が選んだアパートでこんなことになるなんてという責任感、後悔に押しつぶされそうだったこと、アリゾナに来て、まだ不安でいっぱいだったのもあって、気持ちがめちゃくちゃになって、泣いたんだと思います。

そして、スタッフの方は、完全に騒音をやめさせるのは難しいけど、連絡はしてみる。という回答でした。夜17時以降、スタッフがいないときには、セキュリティ会社に連絡するようにと言われて電話番号を渡されました。

その時は、少し心の荷が下りました。やっと、相談できた。上の階の人に、騒音をやめるように言ってもらえる。ようやく、静かになる。

そう思っていた私がバカでした。

以上





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?