見出し画像

アメリカでの携帯電話会社の選び方

ピムタです。アメリカに住み始めて一年半が経過しましたので、ピムタ流アメリカ生活ライフハックを言語化していきたいと思います。

アメリカの携帯電話会社おすすめの記事をネットで探すと、一部、アフィリエイト、宣伝のために書いてある記事も多く、本音はどうなの!?がよくわからなかったもの、他のブログの記事が古く、情報が合わず、困ったこともあったので、私が経験したことを素直に書いてみようと思います。

アメリカで有名な3大通信キャリアを選べば安心なの?

アメリカに住むことになりましたら、じゃあアメリカで有名な携帯電話会社を調べて、そこから適当に選べばいいんじゃない?と思う人も多いと思いますが、日本に住んでいたら想定できない落とし穴があります。

それは、電波の弱さです。びっくりするぐらい、キャリアによって、エリアによってムラがあるし、ちょっとでも自然の中に行くと電波が終了します。3大通信キャリアでもそんな感じです。

最悪、自分の家での電波が1本しかたたないこともあるという、本当にデジタル先進国なのかよ!という事態が起こります。そして、近所のお友達におススメキャリアを聞いても、自分の家のエリアで電波が入るかがわからないので、参考になりません。なりませんよ!本当に!!
よって、アメリカに住み始めてから自分で自宅に電波が入るキャリアがあるかをちゃんと検証して、利用する携帯電話会社をFIXしましょう。

結論、自宅でちゃんと電波が入る携帯電話会社を選択せよ!

私はカリフォルニア州に住んでいた時は、T-mobileというアメリカ3大キャリアの一つを使い始めましたが、自宅で全然電波が入らなかったので、もう一つの3大キャリアの一つ、AT&Tに変えたら電波が入るようになりました。しかし、近所のスーパーに行くと、電波が入らなくなるエリアがあり、困りました。

また、アリゾナ州に住み始めたときは、今度はAT&Tの電波が自宅で入らなくなり、T-mobileに変えたら電波が入るようになりました。しかし、近所のスーパーに行くと、電波が入らなくなるエリアがあるのは変わりませんでした。

いやほんと、マジで入らないんですよ!!日本のドコモとかソフトバンクとかが優秀すぎるんですよ!!あのクオリティと一緒にしたらダメです!

なので、アメリカに住むことになったら、まずは3大通信キャリアのどこでもいいから、お店に行ってSIMカードをゲットし、プリペイドプランで1ヶ月分だけ費用を払い、自宅で電波が入るかを確認します。ダメでしたら、他のキャリアのお店に行って、同じことをしてください。

かなり面倒くさいですが、電波がつながらないと外出が難しいので、涙を呑んで私はやりました。

補足:駐妻の場合は月払いのプリペイドプランで十分

調べると、年単位で契約すれば安くなるプランを提供してくれる通信会社もありますが、赴任の場合はいつ帰国するかわからないため、私は月払いのプリペイドプランを選択しました。

安いからと言って年間プランを選択して、あとで途中解約って面倒くさいですよね?しかもアメリカなので、返金額が正しく戻ってくるかわからないので、私はないなあと思います。

ピムタは何のキャリア、プランを選択しているのか?

今は、T-mobileの6ギガぐらい、月25ドルのプリペイドプランを使っています。ほかのキャリアのプリペイドプランと比べたところ、どっこいどっこいぐらいでしたので、こちらのプランで満足しています。
スマホは日本から持ってきたSIMフリーのiphone8です。古いですが、現地のSIMに適合し、機能しています。iphoneだと、近所に余裕で修理店舗があるので、やはり楽です。

駐在員の主人は、会社指定の携帯電話を使っていて、キャリアはAT&Tで、自宅で電波が思うように入りませんが、何とか使っています。

以上、アメリカでの携帯電話会社の選び方でした。
記事が古くなってきたら役に立たないかもですが、ご参考になれば嬉しいです!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?