見出し画像

行政書士補助者の日常

記事4つ目にしてタイトルが思い浮かばない危機的状況に直面致しました。BLOGなんで初めて過ぎてこういうのが思い浮かばない。。。(笑)

さて、今日も今日とてわたし補助者の日常となります。

『補助者のお給料っていいの?』

友達にたまに聞かれます。これには正直答えられないんですよねー。

行政書士補助者ってこの事務所以外に経験ありませんし、代表が別会社を持っているのですがそこに役員として入れて貰っていて正直な話恩恵をめちゃくちゃ受けています。なので私のお給料は参考にならない!

ということで、代表や別の行政書士さんからチラッとお伺いした話を参考までに。

行政書士補助者のお給料は、一般事務や一般経理事務並みのお給料ぐらいだと予想されます。大きい事務所でそのぐらいだと。でもそこは士業。福利厚生等は本当にきっちりしているので社会保障等は〇だと思います。

あと、運転免許を持っているか持っていないかでお給料も変わってくるみたいですね。

ここ、びっくりしたんですが、行政書士って書類を作るのがメインだから事務所にずっといるような感覚があると思うのですが、割と移動が多い仕事です。当たり前に申請や届出などはその行政へ行かなければいけませんし、お客様の所へお伺いもします。(これは押印廃止の動きで少し減りましたが)

週5勤務中、多い時では週4日、ほぼ毎日車でどこかに行っている時もあります。

なので、もし行政書士事務所に就職しようと思っている方は運転免許必須と覚えていても損はないかも知れません!

あと、必要なスキルはやっぱりパソコン操作ですね。Excel、Word、PowerPoint、この辺りは使える前提でないと少し厳しいです。行政への申請書類等はその行政のホームページからダウンロードするのですが、Excel、Wordが多いんですよね。結構な確率でWordです。わたしはWord嫌いです(笑)

運転免許必須、パスコンスキル有、でお給料は普通の一般事務並みなので人気ないみたいです(笑)だから結構時給制のパートさんを雇っている事務所も多いみたいですね!一人事務所の行政書士の先生の方が多いです。

その他の知識、スキルは経理系の知識は役に立ちます!建設業許可をやっていると決算書等見る機会が多くてわたしも最初はチンプンカンプンでした。これに関しては働きながら得られる知識でもあるので最初から必須ではないと思います。(多分)営業力は、その事務所がどういう仕事をしているかで決まりますね。うちの事務所は基本紹介や継続のお客様で成り立っている部分もありますし、他の事務所であれば飛び込み営業したり、営業電話を掛けたり多種多様です。あると有利!って感じですね。

補助者とは?って疑問に持つ方も多いと思います。
行政書士を目指す方は補助者として働きながら勉強する人もいます。
身近な存在?ではないのかな。そんな感じです!

上手く纏まりませんでしたが、日々の中の質問を勝手にBLOGで答えていきます(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?