マガジンのカバー画像

PILOT社員が興味関心を持っているSDGs

20
PILOT社員一人ひとりが、興味感心を持っているSDGsの目標について書かれた記事です。
運営しているクリエイター

#陸の豊かさも守ろう

アカハライモリを見かけなくなった

アカハライモリを最近みかけなくなったなと感じる。 自分が小学生の頃、水路や川でアカハライモリを捕まえて遊んでいた。 意外と顔も愛らしく、キュートな生き物だったと記憶している。 ただ、大人になってからパッタリと見かけなくなったなと思う。 近所の水路、田んぼ、よく遊んだ川・・・ 山崎まさよしくらい探したが見つけられなかった。 もしかすると、あれは子供の時にだけ見えていたものなのかもしれない。 大人になったから意識しなくなり、見つけられなくなったのかなと考えてみたが、どうやら

SDGsのなかで最も興味のある目標

こんにちは、株式会社PILOTの井ノ部研太です。 今回は自分の一番興味のあるSDGsのテーマについて記事を書くということで、「15 陸の豊かさも守ろう」について考えてみたいと思います。 影響僕が人生の中で最も印象深く強い影響を受けた本の一つに「ガンバとカワウソの冒険」(著:斉藤惇夫)があります。 小学校4年生の時に学級文庫にあったものを借りて読んだのですが、初めて読んだ時の衝撃を今でも覚えています。 人間はなんて自分勝手に環境を破壊しているんだろう、と。 ニホンカワウ