見出し画像

My Interview Note 9


英語が苦手だと、リスニングも弱くなってしまうので、英語面接ではとても不利になってしまう。実は、このリスニングが弱いと英語ネイティブたちに”英語ができない”と判断されてしまうので。とてもクリティカルな問題なのだ。これも英語を話すのと同じように、今、自身の状況ではどうしようもない問題。リスニングを完璧にするなんて一体何年かかるか想像しただけでも恐ろしい。完璧になったころには、もう孫ができてる頃だろう。冗談抜きでパイロットになることより難しいと思う。

実は私も20年、英語環境でかろうじて生き延びているが、100パーセント リスニングができるわけではない。70から80パーセントくらいしかわかっていない感覚だ、いやそれも怪しいものだ。だから大勢集まってのミーティングだとかにはついていけない。特にリスニングが弱いわけは、一番に語彙力のなさがある。それとやはり発問が聞き取れない部分がある。TH とR L なんかは典型的なものだろうか。しかも、国や、地方、年齢、職業でもかなりの発音のバラツキがあり、おまけにスラング はやり言葉 なども含まってきてもうお手上げである。

私も英語、英会話にはたくさん時間とお金をかけてきた。夜間の英語学校へ通ったり(NZ永住権があると無料)、Online tutorつかったり、英語の先生に来てもらったり。あとはToast Master class なんて参加したりした。もうありとあらゆる手を使った。それでも、いまだに英語では苦労している。私はハッキリいって英語音痴だ。

そうはいっても 私も英語の苦手な皆さん?も、何とか短時間でリスニングを克服?しなければいけないのだからしょうがない。英語ができないと判断されれば、不合格になってしまう可能性がある。なんとかして英語を話しているフリをして、バカにされないようにしないといけないと考えているはず。

実は、この問題も、私は必死に考え抜いた。そして、一つの方法が閃いた。

特に、これからパイロットを目指そうとする人には是非覚えてもらいたいテクニックだ。外国の空を一人で飛ぶソロフライトを自信もってできるかどうか、またはあなたが機長として、英語のできないFOと一緒に、外国の忙しい空港で自信もって飛行できるかどうかはこのテクニックで決まる。でもその前に 面接問題をいくつか見てみましょう。


22. How do you relate to people?


あなたはどのように人と付き合いますか?という質問です。パイロットも会社員の一人です。いかに人とつきあうかが非常に重要なファクターだと思います。この質問単独で聞かれることはない。たとえば前回の正直さ integrity が話題に出てれば、「人には嘘をつかないように付き合うようにしています」とか答えられるかもしれない。もし、あなたがキャプテン、FOだとしたら他のクルーメンバーや乗客とどう向き合いますか?とかニュアンスが少し変わってしまいますね。
まあ、一般的に、私であれば優しさ(friendly)や正直に(honestly) を使うでしょうか。
I relate to people friendly and honestly. This is because I want them to treat me in the same manner.


23. Do you have any Skeleton?

これも英語の面接でよく聞かれる言い回しです。しらないと全く意味が通じない。Skeleton(骸骨)だからと言って殺人の事を聞いているわけでないです。Skeletonという意味は、あなたが必死に隠している物です。殺人犯が必死に死体を隠すことからこんな言い回しがあるのでしょうか?Skeleton in your closetと聞かれる場合もあり、面接後半でよく聞かれます。馬鹿正直に答えることはないと思いますが、なにかパイロットとして隠さなくてもよい?ものをそれらしく用意しておくのも手ですね。その場の雰囲気にもよりますが、この質問が出るころはもう既に面接官の聞きたいことは終わってるので雑談的な感じで聞いてきますね。

If I told you my skeleton here, it would not be my skeleton any more. (Talking quietly ) I bought a new fly fishing gear last month. It was 2000$ total. But I didn't tell my wife. Because she might get mad if she knew it. I am hoping she will not discover that. Please don't tell my wife. 

こんな、ちょっとふざけた答えでも大丈夫だった。もちろんその場の空気を読みながら。大体この質問の後に「何か質問ある?聞きたいことは?言いたいことは?」って聞かれることが大半なので、慣例的に、あなたが聞きたいこと、知りたいことを代りに話してもいいでしょう。

Well, I have talked about my self already and there is no skeleton i can think of. But, May I ask you a question ?

Yes, You may. 

When could I expect to start to work if I was successful candidate for this interview ? 

こんな感じで、なにか必ず一つは質問するべきです。

極短時間でリスニングを上げる方法、ネイティブたちに英語ができると見せかける方法。(Interactive communication Skill)

ここから先は

2,880字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?