見出し画像

【公開録音】Temple Morning Radio 1st Anniversary! 開催のお知らせ

2020年4月にスタートしたポッドキャスト「Temple Morning Radio」が、まもなく一周年を迎えます。
コロナ禍の在宅ワーク等で "生活のペースを崩している人のため" に、平日の朝6時にお坊さんのおしゃべりと全国各地のお寺からの "フレッシュなお経"を早起きの習慣にしていただきたいと、毎朝お届けしてきました。

コツコツと回を重ね、週替りのゲストは50名を超えて総再生回数はもうすぐ8万回!ここまで休まずに続けてこられたのも、リスナーやゲストの皆さんのおかげです。
ご一緒に一周年をお祝いするべく、はじめての「オンライン公開録音」を実施したいと思います。

ゲストに栃木県 浄土宗 光琳寺の井上広法さんをお迎えして、一周年となる週のトーク(5日分)をリスナーの皆さんお立ち会いのもとにオンライン録音します!
お経コーナー「音の巡礼」では、佐賀県 曹洞宗 高岸宗範さんとおつなぎして「般若心経」を読経していただきます。超フレッシュ!
後半にはお坊さんとおしゃべりできるコーナーも予定しています。
お好きな飲み物を用意して、リラックスしてご参加ください。

未だ予断を許さぬ社会状況ではありますが、この会がリスナーの皆さんの一つの楽しみとなれば嬉しいです。

遠藤卓也(Temple Morning Radio 編集担当 / 音の巡礼 管理人)

▼ 申し込みはPeatixより

Temple Morning Radio 1st Anniversary!

画像1

【日時】
2021年4月10日 (土) 19:15 開始 22:00 頃終了予定(途中の入退室OK)
【参加費】
無料(番組宛に一周年祝いのご祝儀を贈っていただける参加券もあります ^_^)
【参加申し込み方法】
Peatixページよりお申し込み
【出演者紹介】
トークゲスト:井上広法師(栃木県宇都宮市 浄土宗 光琳寺)

画像2

中学卒業後、高校へ進学せず一年間ひきこもる。その間、人生の意味を問い続け、一年遅れて高校へ進学。その後、佛教大学で浄土学を、東京学芸大学で臨床心理学を専攻。仏教と科学の両面から人間の心のメカニズムについて探求している。
2012年には僧侶に人生相談ができるWebサイト「hasunoha」のリリース、2014年には史上初のお坊さんバラエティ番組「ぶっちゃけ寺」の立ち上げとゴールデン進出に貢献した。また2016年にマインドフルネスをベースにしたビジネスパーソン向けプログラム「cocokuri」のスタートアップと同企画を展開するベンチャー企業を設立した。2018年にご先祖様を見える化するおもちゃ「いのちの積み木®︎」の開発、2019年にコワーキングスペース「áret」のオープンなど仏教への入り口を数多くデザインしている。
著書に「心理学を学んだお坊さんの幸せに満たされる練習」(永岡書店)などがある。

お経ゲスト:高岸宗範師(佐賀県杵島郡 曹洞宗 陽興寺)

駒澤大学仏教学部禅学科卒。横浜鶴見の大本山總持寺にて2年間修行。平成26年に陽興寺住職に就任。

ホスト:松本紹圭師(方丈庵)

画像3

1979年北海道生まれ。現代仏教僧(Contemporary Buddhist)。世界経済フォーラム(ダボス会議)Young Global Leader、Global Future Council Member。武蔵野大学客員准教授。東京大学文学部哲学科卒。2010年、ロータリー財団国際親善奨学生としてインド商科大学院(ISB)でMBA取得。2012年、住職向けのお寺経営塾「未来の住職塾」を開講し、以来9年間で700名以上の宗派や地域を超えた宗教者の卒業生を輩出。著書、『お坊さんが教えるこころが整う掃除の本』(ディスカバートゥエンティワン社、世界17ヶ国語以上で翻訳出版)他。「松本紹圭の方丈庵」noteマガジン発行。「Temple Morning Radio」ポッドキャストは平日毎朝6時に配信中。

長丁場になりそうですし、途中参加のチラ聴きもWelcome!参加費も無料なので、予定が未定な方も下記のPeatixページから申し込んでURLをGetしておいてください。
みなさんに立ち会っていただいて録音した音源は、翌々日の朝6時から配信されます。そんなのもなんだか楽しいかと!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?