マガジンのカバー画像

pilgryNOTE

52
全国各地の宗教的な場にまつわる「音」のプラットフォーム「pilgry」 https://pilgry.net からの、お知らせや活動報告を掲載します。(TMR編集室日誌より改題)
運営しているクリエイター

#ポッドキャスト

pilgryNOTE月報24.08|LIFE HAS COMIN' BACK

TMR/音の巡礼のこと2024年8月はとても暑くて、あまり何かをする気になれなかった(お仕事はちゃんとしてました・笑) 7月に取材・録音させてもらった亀岡・真福寺の水琴窟の記事がwebメディア「お寺のじかん」にて公開。9月になった今、多少秋の気配もあるけれど、やっぱりまだまだ暑いので、水琴窟の涼音で涼んでいただきたい。 8/30、築地本願寺にて行われたイベント【マルクス・ガブリエル 松本紹圭 対談「いかにしてわたしたちはよき祖先になれるか ~ 仏教が風土に溶け込んだ日本の

pilgryNOTE月報24.06|蓮の葉ゆらす風の中で

TMR/音の巡礼のこと7/28(日) の午後に神保町試聴室で行われる「World Listening Day 2024」に出演させていただくことになった。岡田晴夫さん、sawakoさんへの追悼の意味合いを含むイベントとのことでMarcos Fernandesさんからお誘いいただいた。お客さんとして参加させていただくつもりだったが、よくよく聞くと出演者側らしいことがわかった(笑) 現時点で自分が何をすれば良いのかわかっていないが、お二人との思い出をおしゃべりして、岡田さんが遺し

pilgryNOTE月報24.05|誰でも魔法使いになれる

TMR/音の巡礼のこと5月下旬、お寺のWebサイトを制作させていただいた真宗大谷派 長善寺さんとのお仕事のため、名古屋へ。 別件で、3月に伊豆で久々に再会したお坊さんから「本堂の音響システムを見てほしい。名古屋方面に来ることがあったら、ついでにうちにも寄って」と言って頂いていたことを思い出し、一泊して翌日に中川区にある真宗大谷派 瑞因寺さんにもお参り。真宗大谷派に縁のある出張となった。 長善寺では朝から夕までミーティングだし、名古屋はCityだし、録音の機会はないかな〜、

pilgryNOTE月報24.04|Got a Pocketful of Rainbows...

TMR/音の巡礼のこと4月は出張が少なく録音もできずだったが、武蔵野大学創立100周年プロジェクト「カンファ・ツリー・ヴィレッジ」のポッドキャスト「voice」の制作を担当させてもらった。 毎月配信予定。ぜひフォローしてお聴きください。 (Available on ApplePodcast, Spotify, AmazonMusic) 音のこと4/20に築地本願寺で行われた「ごえんさんエキスポ」は晴天に恵まれ、思い出に残る一日だった。 自分は僧侶でもないのに「お坊さんD

あたらしいwebサイト「pilgry」がはじまりました!

こんにちは。「テンプルモーニングラジオ」制作担当の遠藤卓也です。 いつも、テンプルモーニングラジオを応援していただき、ありがとうございます! 2/9配信のテンプルモーニングラジオにて、200週×5日目の配信ということで1,000回を迎えました。 そんな記念の日に、かねがね構想しておりましたwebサイト「pilgry」を公開しました。 TMRサポーターのご寄付の説明文の中で「目指したいこと」として掲げていたことの一つ を実現するために制作したwebサイトです。TMRや音の

TMR編集室月報23.12|目ざめの音、眠りの音

TMR/音の巡礼のこと今治へ 【今治記①】取材のため、今治へ。初日は栄福寺の白川密成さんとあかねさんに会いに。初めての栄福寺は午後の陽光に眩しく照らされてとても長閑。滞在時間は2時間くらいだけど、もっと長くいた気のするような多岐に渡るお話をして、コロナ期間中に出ていただいたポッドキャスト「お坊さんとカルチャー放談」の雰囲気を思い出す。心地よい時間をありがとうございました。 夕方になって、取材先である大下島へいよいよ初上陸! 【今治記②】インタビューをさせてもらう大下島

TMR編集室月報23.09|Stars and Moon

TMR/音の巡礼のこと 9月の取材は兵庫と大阪にまたがる日蓮宗の妙見山へ。未来の住職塾5期で学んでいた植田観肇さんが妙見口の駅であたたかく出迎えてくれて、まずは数年来の再会を喜び合う。 植田さんは妙見山の副住職として、山内での様々な企画・事務・広報をなさりながら、ブナ林の保全活動や地域おこしまで多岐にわたるご活動。 そして最近では「循環葬」という新しい埋葬形態のプロジェクトを進めていて、妙見山のこれからのことを模索し続けておられる。 妙見山からの景観、ブナの原生林を擁す

TMR編集室月報23.08|音に導かれてゆく旅路

TMR/音の巡礼のこと SoundCloud を始めた。遠藤が各地のお寺でフィールド録音した音源をアップしていく予定。 まずは佐賀の素晴らしい見晴らしのお寺で気持ちよく鳴り響いた「般若心経」と、7/30に秩父の札所寺院で行われたイベントでのギター(笹久保伸さん!)とサンポーニャと3人のお坊さんによるセッション。 どちらの音源もユニーク。ぜひフォローしてお楽しみください!! The Man Who Loved Beer 8/18に、文京シビックホールで「岡田さんと旅した世

新Podcast「ゆるやか死生学」のご紹介

Temple Morning Radio制作担当の遠藤卓也です。 TMRをきっかけに、いくつかのポッドキャスト番組の制作を担当していますが、この度はグリーフサポートが当たり前にある社会をつくることを目指して活動する一般社団法人リヴオンの代表、てるみんこと尾角光美さんと一緒に、新しいポッドキャスト番組を立ち上げました。 その名も「ゆるやか死生学」。 「悲しみや苦しみのただ中にある人のために、やさしい学びを届けたい」という、てるみんの思いをもとに『ラジオ深夜便』のような、眠れ

TMR編集室月報23.05|20周年でした

5月もあっという間に過ぎていった。月末に「月報を書かなきゃ!」と思ってから、もう一週間が過ぎた。慌ただしい日々を有り難いと思いながら少し息をついて、形にしたいという思いもある。ともあれ先ず、この一ヶ月を振り返ってみよう。 TMR/音の巡礼のこと Temple Morning Radioでタッグを組んでいる松本紹圭さんと、2003年にやり始めた「お寺の音楽会 誰そ彼(たそがれ)」が今年20周年を迎えたらしい。ここしばらくコロナなどで休んでいたところを、昨年6月に笹久保伸さん

TMR編集室月報23.04|3周年でした

ラジオからRon Sexsmithの「April After All」という曲が聞こえてきて、4月の終わりを知る。 本当にあっという間に過ぎていった4月。4月1日なんて遠い昔のことのように思えるけれど、少し振り返ってみよう。 TMR/音の巡礼のこと 4月13日で、Temple Morning Radioをはじめて丸3年が経過したことになる。祝・3周年!そのことも気付かないくらいに忙しかったらしい。。。 番組は去年の後半から隔週再配信になったものの、平日毎朝の習慣を崩さぬよ

TMR編集室月報23.03|三月の水

音の巡礼 / TMR のこと 3月は名古屋、大阪、京都、そして伊豆に数回。またも出張の日々が続く。 昨年の後半からお仕事で関わらせてもらっている伊豆の国市 正蓮寺で、これまで検討してきた施策の芽が出始めてきてうれしい。 併設する子ども園の園だより(紙媒体)のリニューアル。そして、お寺のポッドキャストをはじめることができた。 住職の渡邉元浄さんは、2021年にテンプルモーニングラジオに出演していただいたが、この回のファンが多く「ポッドキャストを聴いてお寺に行ってみたくなっ

TMR編集室月報23.02|芋も大根もごぼうも、お経もロックミュージックも

音の巡礼 / TMR のこと 2月はとにかく出張の日々だった。伊豆にはじまり、福岡2泊(博多〜北九州)、北海道2泊(札幌〜苫小牧)。各地でお寺に参り、取材、世間話、勉強会、そしてともにお酒を飲む。 1月末に横浜 中華街で占い師から「あなた、今の仕事だからこそ、心豊かな日々を生きられているのね」と言われたことを、まさにそうだなと実感する旅だった。各地でお世話になった皆さん、本当にありがとう。 北九州市にある浄土真宗本願寺派のお寺 西法寺では、25年間毎朝門徒さんと一緒にお勤

TMR編集室月報23.01|「逃げ場がたくさんあった」

音の巡礼/TMR のこと 2023年スタート。1月は「音の巡礼」的な活動になかなか時間が割けなかった。Temple Morning Radioで配信したいくつかのお経は、2023年VerにMixしなおしたけど、音を聴いて気づくほどの変化はないかと、、、。 1月は岡山と伊豆へ出張。しかしお寺の音やお経を録音する機会はなかった。2月〜3月も各地へ行くので、マイク&レコーダーを携えて参りたい。 TMRは昨年の暮れから再配信が始まった。聴き返してみて印象的だったのが、都会のお寺育