見出し画像

雑草カタバミを抜く!

5月だと言うのに気温30度近いとは、さすがに参ってしまいますね。

春から夏にかけ気温の上昇に合わせるように植物も一段と伸びるのが早くなってきました。

庭先の雑草もチマチマ抜いていたのでは追いつかなくなってきました。

気温が高くなるにつれて、雑草との戦いが始まりました。


庭先の芝生に三つ葉のクローバーが段々生えてくるなーと思っていたら、芝生が見えなくなりそうなほどになっていました。

それと、いくら探しても幸せの四葉のクローバーが見つからない〜!?

それに、なんか少し違う種類の三つ葉もあるし・・・・。

そんなことを思いながら、とりあえず芝生のために雑草を取らなくてはと重い腰をあげました。

去年は面倒だったこともあり、芝刈り機で表面を刈って見た目だけクリアーしていたのに、今年はやたらとこのクローバーが繁殖してしまったために、やはり根から取らないとダメなのかなと思った次第です。


画像1


芝生以外のところにも沢山生えています。

画像2

こちらはピンクの花が咲きす。


ん?そういえば三つ葉のクローバーってシロツメグサだったはず!!

この子たちは、シロツメグサじゃないと言うことはクローバーじゃないってこと??


調べたら黄色い花の方も、ピンクの花を付ける方もどちらもカタバミ属の花でした。

シロツメグサはクローバー属で、カタバミ属とは全く違う花ですが同じ種属だと間違われることも多いそうです。

こちらは本物のシロツメグサです。
画像7

どうりで、四葉のクローバーがないわけだ!

ということで雑草を抜くのですが、ただ摘んで引っ張っても葉が千切れるだけで根までは抜く事ができません。

これを使用します。

画像3

草取り一番 と言う名の器具です。

これを抜きたい草の土の方に差してやると根っこがギザギザに引っかかって面白いように抜けてきます。

ホームセンターで使い勝手の良さそうな物を見ると試したくなる方で、今までいろいろ試しては失敗の品も沢山ありましたが、この 草取り一番 は庭先の雑草には優れものです。

(感想には個人差があります)

(畑などのように沢山生えるところには、数的に手に負えないので別の草削りなどの方をお勧めします。)


しかし、カタバミは強者でした。


画像4

黄色い花を付けるこちらは、土から上がまるでツタが這っていくみたいに横にどんどん伸びて芝生の目を縫うように広がっているので、全体を捕らえるのが意外に難しいです。

途中で切れると、残った枝?が根を出して繁殖し始めます。


ピンクの花を付ける方

画像5

画像6

こちらは根っこが半透明な小さい大根みたいです。

上の方が柔らかいくせに、根の部分が結構深いところに位置しているので一本一本、器具を差し込んで抜かないと失敗してしまいますし、抜いた時に周りに小さな球根みたいなのを散らして、次の世代を残してくる強者です。


同じカタバミ属で生き残り方が、こんなに違うのかと関心してしまいました。

植物も生き残るために必死ですね。


しゃがんだままだと膝がきついので、手ごろな大きさの段ボールをお尻の下に敷いて座りながら、地味ではかどらない作業ですが、意外と時間を忘れてやることができました。

一日では終わらないので、暫くこいつらとの戦いの日は続く事でしょう!!

ちなみに、除草剤とかもあるようですが、庭先の葉をなんでも口にするワンコを飼っているので、使わないことにしてるんです。

熱中症に気をつけて、がんばるのだー!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?