見出し画像

ピコピコな精霊軍団(3)

くぽりん本人に代わってスッタフ(くぼちー)がご紹介してます
スタッフの私が個人的に大好物な「ピコピコの小ネタ」シリーズ(笑)

前回から引き続き
「精霊キャラ」(妖精軍団)たちの再登場編
6年目の「ピコピコシティ」です


<1988年度「ピコピコシティ」9月号より抜粋>

この号は発売が8月の真夏なので「夏の特集」内容にもなっています
真夏といえば、みんなが大好きな「怪談」や「怖い話」ですよね
普段はおバカなピコピコでも、けっこー怖いので心してお読みください(笑)
↓↓↓


画像1

風の精シルフィードが「シルフィールド」( ;∀;)
相変わらず妖精と精霊が、ごっちゃになってるし(笑)


画像2

ダンディな東山ピョロ郎が妖精を「精霊」と修正してくれてる!
ちなみに東山ピョロ郎はジャニーズ「少年隊」のヒガシの父親という
無茶な設定(笑)よくファンに叱られなかったなー( ̄▽ ̄)

「みみ美組」とは当時、大人気だったTVドラマ
「花のあすか組」の真似っこですよ

* * *

で、こんな展開で恐怖企画へ突入(ある意味、上手な展開です。笑)
ここから先は怖い記事が続くので苦手な人はスルーしてね
ただし最後の2ページは「精霊軍団」のお話なのでお見逃しなく!


PCからの人はクリックすると二段回大きくなりますよ
スマホからの人も指で大きく引き伸ばしてお読みください

画像3

↑ 写真提供「ムー」編集部
鑑定「宜保愛子」という点でも怖いよーう


画像4

この企画のために編集部で実験したと思われる二重写しとか
心霊写真並みに怖いんですけど(笑汗)


画像5

子供、怖すぎて泣いたんじゃないかと思うよ(´;Д;`)


画像6

読者からの恐怖体験。なかなか本格的で怖い…にしても…
どんだけ広い庭を持つ家に住んでんだ?というのが気になる(笑)


画像7

霊界用語(笑)


画像8

たしかに「念写」だよね(・∀・)


画像9

せっかく「精霊」になってたのに、また「妖精」に戻ってる
しかも精霊自身が「妖精」とか言ってるし( ;∀;)


画像10

でたーーーっ!!!
守護霊ボンバーーーッ!!!


<つづく>


ご案内:ピコピコスタッフ


いただいたサポートは、いつかピコピコのイベントをやる時に使わせていただきます!(いつかイベントやりたいなぁ〜)