地域の方

 毎朝、娘の登校に付き添うと、地域のおじさんが横断歩道で旗当番をしてくれています。
 
 私は正直そのおじさんが少し苦手でした。
 
 毎朝、小2の娘の登校に付き添っているので、
「過保護や」
 や、
 「甘やかし」
 と言われ、私はへこんでいました。

 今朝も渋々娘の登校に付き添いました。

 横断歩道で旗当番のおじさんが見えて、久々につかまりました。

内心…何言われるんだろう😖

 「奥さん、何か地域で困っている事はない?何でも言うてや!」

 思わぬ声かけに驚き、温かい気持ちになりました。娘には手を焼いていますが、地域で困っている事はなかったので、

「今のところありません😊ありがとうございます!」と返事しました。

 世の中、本当に悪い人って、いないんじゃないかな。悪いと思う人にも、何かしら理由や背景があり、そうさせているのかも(そう見えているのかも)

 何よりも、私の事を気にかけて頂いた事が、育児で孤立している中で、凄く元気づけられました!

 明日、おじさんにお会いしたら、改めてお礼をお伝えしたいです。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?