人生、労働

いや、だから、何歳まで生きる気してんのよ

生きてる間はずっとこれくらい元気でいろよな

いつまで元気でいられるかわからない、
身体が動くうちは多少無理してでも頑張って働こうなんて考えで生きているから
少しずつ元気じゃなくなっていくんでしょ

ずっと無理しないで、
ずっとこれくらい元気で生きていくのが普通でいいでしょ


元気じゃなくなっても
動けなくなっても
死なない間のお金を稼ぐために
元気ないまの身体をすり減らすのってどうかしてないか
いい加減にしなよ


いまもう令和だよ
抜け出せるよ
地獄の泥沼からだって


無理なく働け
無理しないために頑張れ
間違ってるのは誰だ?
怒られるべきは誰だ?
誰に説教してやろうか?


今日の自分は今日で終わる命だよ

30歳まであと何年
60歳まであと何年
80歳まであと何年とかじゃなくて
今日の自分は健やかか?


自ら労働ロボットになりたがるのやめなよ


労働ロボットとしての自分にしか価値を見出せない人々

労働力としての人材としてしか、存在を肯定されてないような雰囲気


身体が悲鳴をあげていたって
もうほとんど壊れかけていたって
そんなのは知らない
完全に壊れるまで
動けなくなるまでは
ゴミになる未来を恐れ
捨てられる恐怖に蓋をするため
見ないように気づかないように
自ら身体を酷使する


いや、だから、何歳まで生きる気してんの?

未来見据えすぎなんじゃない?

まずは今日をちゃんと生きてよ?


その労働は何のためにしているの?
身体を壊すためにしているの?
環境を壊すためにしているの?

自分のためになってるの?

社会のためになってるの?



君のするすべては君のためにしかならない
君が自己を犠牲にしているなら
社会のために頑張っているつもりだとしても
社会のためになんてなってない
身体を壊しているだけ
自然を壊しているだけだよ



自然に働きかけてこれを変化させ、生産手段や生活手段をつくりだす人間の活動・・・労働



労働はロボットにはできないことだよね
人間がロボットみたいに働くのは自然の摂理を壊すよね
自然を壊すような労働は社会のためにならないよ

労働ロボットになってはいけない

労働ロボットをつくってはいけない

そんなに急いで何がしたいの?

そこから見える世界を
向上させよう



未来の暗闇を恐れて
今日を消費する日々はおかしいよ

未来の光を
今日、いままさに、
つくっているところなんだよ



機械には機械にしかできないことがある
人間には人間にしかできないことがある

人間が機械の一部になったら、機械も人間も壊れるよ



人生ってなんだろうね

人として生きるって、どういうことだろうね

行きたいところにふらっと行きたい、ひとりのひかり暮らし、明日を恐れずに今日を生きたい、戦争と虫歯と宝くじのない世界を夢想してみる。