見出し画像

自分の飲んでる薬に注意!

本当にこんなこと起こるんだなぁ…。

ってことを書きますね。
私は持病もちで、複数の薬を服用しています。
だから、病院選びも慎重に…していたつもりでした。歯科だけは決まっていく医者がおらず、ネットで探し、Googleの評価も高いから大丈夫だろうとネット予約もできるので便利でいいなぁって思い予約して受診しました。

当日、親知らずが虫歯になってるから抜くしかないと言われて…歯が痛くてきてたので、抜くことを決意。初めての抜歯にドキドキ。
抗生剤と痛み止め、うがい薬を出されて終了。
いつも飲んでいる定期の薬と、新しく出された歯医者の薬を飲んで…

翌日。様子がおかしい。あれ?なんか変?
昼間、確信に変わりました。
土曜日なので、いつもの薬局はやってない。
課金してネットの薬剤師相談に連絡することに。

結果、禁忌とされている薬が歯医者から処方されてることが発覚。

すぐに歯医者に連絡。でも、体調悪くて、違う抗生剤もってきてもらえませんか?というか、この体調悪い状態どうすればいいですか?でも返答は時間をくださいと。そして母に詳細説明を頼みました。そして、もう抗生剤はいらないと言われたよ。と母。

え?具合が悪いのはどうすればいい?本当に辛い…。

相談先が土曜日なのでなくて…本当に困りました。

もう歯科の先生には聞いてもきっとわからないだろう。というか、私自身が信用できない。

いつも定期的にもらってる病院も閉まってる。


本当に詰んだ…。

幸い、土日でも主治医に相談することができ、この事を乗り越えられましたが、こんなことが本当に起きるんです。

ネット薬剤師さんには大変お世話になりました。

皆様もご用心ください。

いつもの薬をもらう薬局に聞いたところ、歯医者は院内処方がおおいので、抗生剤をだされたら、電話での問い合わせで調べることもできるので連絡ください!そのために私たちがいるんですよ!とありがたい言葉も頂きました。

薬を複数飲まれてる方はいつもの薬局を持つといいかもしれません。お薬の相談に乗ってもらえます。

とんでもビックリ体験だったので残しておきます。

最後まで読んでくださりありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?