みんな魔女になるしかないじゃない

マギレコ1期は
キャラ人数多すぎてワケわからん事になり、
最後にどたばたして終わった
YouTubeで戦闘シーンみて気になったので、
2期を見始めた

まどマギのメインキャラが出てきたときは
テンションあがった!!
約十数年ぶりの 「おかえり」だ

1話でまどマギのキャラがメインになるか
と思わせての
2話で すぐ、マギレコのキャラの話に戻った
「嘘つき」
(人数多いんだよ!)

1話でまどマギのキャラ出させて期待させての
「残念!ここはマギレコだよ!まどマギじゃないよ」
の展開は、制作側は
「視聴者ごと絶望させ、魔女化させたい」のか?と思う
まさに「みんな魔女になるしかないじゃない!」の台詞がピッタリだ

「マギレコ」じゃなくて「まどマギ」が見たいんだよなぁ

❰ここからはネタバレ❱
1期で「絶望しない 妹はいる!」
と言っていた「 いろは 」が
絶望してたり

「いろは」殺されフラグによりヤンデレ化した「やちよ」

全体的に忙しい!

キャラが多いせいか、
あれだけ1期で尺取っていた「他のキャラ」は、
「いろは?やちよ?知らん
2人でなんとか暮らしてるだろう。
それより私達が救われるための宗教がー」
とヤバい宗教に洗脳された
酷い奴らに成り下がっていた
(2人を助けたいとは言うてたものの
その助けたい人達を完全放置しているのは
ヤバすぎる)

しかも あれだけ人数いたのに
ほぼ全員宗教に囚われているのは
有り得ない状況だ

誰か1人は反対派は、いなさいよ
(人の話聞かないキャラ、ツンツンキャラ、
色々いたはずなのに、
皆同じ方向を向いているのは違和感)

「空気」と化してた可哀相な黒江ちゃん、
まさかの復活
「誰にも言うな」と言われた事を
あっさり言ったり
変身したのに戦闘してなかったり
本当に「都合いいキャラ」になってしまった
(やちよ・いろは2人が、手を繋いでいるシーン、完全に蚊帳の外 だし。助けに来たのに蚊帳の外。。。)

「まどマギ」と「マギレコ」は
同じ時間軸の中の世界なのだろうけど、
「10年前の作品のキャラ」と
「令和の今出てきたキャラ」が
タメで話したり、
片方を一方的に奴隷にしたり
攻撃されているのは
すごく違和感を感じる

マミさんなんか、まどマギでは
「先輩ポジション」だったはずなのに
マギレコ1期から
「宗教団体に使われる破壊兵器」になってしまっている


2期のスタート時点は結構面白かった
戦闘シーンは激しすぎて目が追い付かない、
作画が大変そうで何度かスローで見てみたい

変身シーンも変わっていた、
(変身シーンはまとめて見たい)

戦闘、変身、背景はさらに細かくなり
とても綺麗だった

笑ってた顔がくるりと変わって背後から出てくるシーンなどホラー要素が上がって
ハラハラした

面白かっただけに、
「まどマギ」ちらつかせて、
「マギレコ」どたばた展開と
「アプリやってない人は放置だよ!」
な脚本は残念だ

「お前は敵だから来るな」と言った相手
とお手手つないで合体技?のシーンは
本当に「視聴者置いてきぼり」で
混乱した
(「コネクト」ってなんじゃい!
警戒心MAXだった やちよ が
何故、黒江と手を繋ぐ?)

「覚醒前夜」と序章みたいなタイトルが
ついているから
このまま、まどマギキャラをたまにちらつかせて、無理やり纏めてこねくりまわして
『これで終わり?』な最終回をして
そのまま、3期or映画化しそう

まどマギを出してくれ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?