見出し画像

『ピエール瀧の23区23時』〜セカンドシーズン 世田谷区編

ピエール瀧が東京23区の各区を夜中に散歩したら一体何が起こるのか?!という自由徘徊実験企画。決まっているルールは“23時になったら写真を撮る事”“100円自販機を見つけたら興味本位で味見をする事”のふたつ。それ以外は基本行き当たりばったりのゆるゆる企画。ファーストシーズンは2010年に開始。その模様は『ピエール瀧の23区23時』(産業編集センター/刊)として2012年に書籍化されている。10年後の2020年、セカンドシーズンがスタート。

世田谷区編

東急田園都市線「二子玉川駅」スタート

ー今日は世田谷区です。瀧さんの発案で、二子玉川から多摩川沿いを北へ向かって歩いてみようということになりました。

瀧:まずはこの二子玉川駅から川沿いを上っていく。そうすると世田谷区西の端の大きな公園、砧公園の裏側あたりに出るんだよね。砧公園はみんな割と行ったことあると思うんだけど、裏っかわは意外と行ったことがないと思うのよ。実は俺もそうなんだけど。おそらく球場があるところを抜けていくと、成城付近に到達すると思うんだよね。成城って高級住宅地で有名だけど、あんまり行ったことないでしょ。

ーそうですね、成城は遊びに行ったこともないです。

瀧:世田谷区で歩いて面白そうな場所としては、他には等々力渓谷とかもあるけど、今日は別方向なんでスルーで。

ー世田谷は全くわからないので、今日は案内お任せします。

瀧:全然知らないの? そうか、矢吹くん割と江戸ゾーン側の人間だもんね。

ーこっちの西側は草野球のときに多摩川沿いのグラウンド行くだけですね。

瀧:ウチのチーム(ピエール学園)は河川敷ではもうやんなくなったなー。もう河川敷のグラウンドでやるほどみんなハツラツとしてないっていうか(笑)

ー渋谷区のときに、瀧さんが「渋谷が本当に変わった」って話されてましたけど、僕の印象からするとここほど変わった場所ないんですよ、二子玉川駅近辺。

瀧:ああそうか、なるほど。最近のトピックだと、でっかい楽天の本社ビルとかもできたりしてさ、確かに町が大きく様変わりしたかな。この高島屋は昔からあったんだよね。その次に、この川沿いのマンションあるじゃん、白くてのっぽのやつ。これが突然出現したんだよね。

瀧:昔は駅側のでかい新しいビルが建ってるあたりに、「ねこたま」っていう珍しい猫が見られる施設があったのよ。隣にナムコワンダーエッグっていうテーマパークがあって。割とそういう田舎のひなびた遊び場みたいな雰囲気を醸し出してた町だったんだけど、それが大規模な再開発になって、ビルなり周りの公園なりができていって、最後に駅周辺をきれいにしてニュー二子玉の出来上がり。

瀧:なんでそんなこと知ってるかっていうと、19歳ぐらいのときに、今新しいビルが建ってる辺りにある東急系列の造園会社でバイトしてたんだよ、俺。

ー瀧さん、本当に色々バイトやってたんですね(笑)

瀧:そうね(笑)。造園って言っても、設計を主にやる会社で、そこでちょっと図面に線を引いたりとか。あんま俺が引くことはなかったけど、設計やってる人たちのお手伝いというかね。この図面にこの植樹のシールを貼ってくれとか。

ーあ、僕の二子玉川のイメージ、あの看板で止まってますね。この感じですよ。こんなのが素朴にあるイメージだったのが、気がついたら何かいろんなビルが建ってって感じです。

瀧:そうね。今はすごいこの看板に違和感があるけど、ちょっと前まではこの看板が似合う町だったよね。看板の向こうの高層マンションもなかったから、向こうまでもうフワッと土手があるっていうさ。さっき言った、造園会社にバイトに行ってた頃は、本当にのほほんとした感じの町だったんだよね、昼でも割とシーンとしてるような。昔の二子玉の駅は駅降りても何にもなくて、東急ハンズと高島屋ぐらい。なんかね、東京も西の端に来ちゃうとこの感じになっちゃうんだなっていうような感じで、ずっと何もなかったんだよね。むしろ高島屋があるのが意外というか。

瀧:バイトしてた頃はお金が全然なかったから、昼になるとコッペパンの5個入りとかあるじゃない、朝食ロールみたいなやつ。あれを買って土手でモソモソ食べてたもん。

瀧:会社の人たちはランチで食べ物屋さんに行くんだけど、俺はお金がないから(笑)。だからと言って昼休みの間ずっと事務所にいてもなんか休みっぽくないじゃん。だからコンビニでパン買って、土手に行って川を眺めてもぐもぐ食べるみたいな。20歳くらいの頃かな。ふふふ。今夜は風が冷たいね、やっぱ川が近いからかな。すぐそこだからね、多摩川。

ー川沿いの方も結構いろんな店が出来たりしてるんすよね。自転車のジャイアントのショップとか。

瀧:ああ、そうだね。うちはもう二子玉だもん、お買い物といえば。渋谷とかはすっかり行かなくなったもんね。ちょっとデパートでご飯食べようっていうのも高島屋。駐車場ちゃんとあるしさ、楽っちゃ楽よ。ここの高島屋は歴史古いんだよね。


瀧:そういえば昔、チーズケーキファクトリーって二子玉にあったよね。当時は現場への差し入れといえばチーズケーキファクトリーのチーズケーキがぴったりだった。そうそう、河川敷の入り口から川だけちらっと見てみる? 数年前にここら辺りから水が押し寄せてきて、町が水浸しになっちゃったんだよね。河川敷への景観&雰囲気優先っていう理由で、堤防の切れ目が長いことほったらかしになってたらしいのよ。川に抜ける道をふさぐなんてけしからん! みたいな理由で。で、数年前にそれが原因で結局えぐいことになっちゃったっていう。あ、これがその堤が切れちゃってたとこじゃない?


瀧:みんな衝撃だったろうね、せっかく土手があるのになんでここだけ切れてんの?って。まあ今までは、ここにまで水が来るような大雨がなかったっていうのもあるだろうけどさ。たまにその下の多摩川河川敷一面に増水するみたいなやつはあるんだよね。野球場とかサッカー場が水没してえらいことになるっていうのは時々あるんだけど、町まで水がくるっていうのはなかったんじゃない。今見るとこんだけ切れてるの衝撃だよね。

玉堤通りを北上

瀧:それにしても、今日はやっぱ寒いわ。川沿は違うね。

ーこの日程を決めた時はまだ暖かかったですもんね。

瀧:さて、ここからどうやって行こうかな。とりあえず道沿いを北に向かおうかな。「玉川左岸海から18キロ」

瀧:左岸っていう言い方をするってことは、川って源流側から見るんだね。源流から海に向かって見て、今俺たち左側にいるからさ。

ーその多摩川左岸の道の向こう側、自動車免許の教習所になってるとこですよね。

瀧:ああ、ジェンキンスさんが免許を取ったと噂の(笑)。有名だよね、ここの自動車学校。……うわ! 玉堤通りの脇にこんなでっかい空間があったんだな。この上の川崎側に向かう道は何度も通ってるけど、下がどうなってるのかを一度も考えたことがなかったな。

ーもったいない感じですね。この二子玉周辺の開発ぶりを考えると、この空間を遊ばせとくのは。

瀧:何かにする予定なのかな。何がいいと思う? フットサル場とか?

ーフットサルいいっすね。後はテニスコート。

瀧:ハンドボールだとみんなあんまりやんないもんね。後は、思い切ってカーリング場とか。

ーこの辺は来ることあるんですか?

瀧:江東区のときにも多摩川沿いを歩いてたってことは話したと思うけど、たまに橋を渡って川崎側の土手を歩くんだよね。もちろんこっち側を歩く時もあるよ。だから玉堤通りって名前なんじゃないかな。この道の向こう側の川のとこがどうなってるか見てみたいけどさ、この交通量だと渡るの怖くない? 完全に無理じゃんこれ。車がビュンビュン走ってる。

ーこれは流石に怖いですね…。確かバッティングセンターがこの辺にあった気がしますね。鎌田ってところに。

瀧:バッティングセンター、なんか見た記憶がある。15年ぐらい前はもしかしたらあったかもしれない。左側の住宅地を抜けると土手っていうか河原に行けるようになるところがあるのよ。昔うちの子どもがまだちっちゃい頃にそこから行ったことあるな、家族で日向ぼっこしに。ここは地名はまだ二子玉なのか知らん?

玉川3丁目ですね。

瀧:本当に東京も、端まで来るとこんなに牧歌的なんだな。東の端の方はさ、なんか民家がみっちり密集してたりするじゃない。割とコンクリート率高めだし。本当に西はのほほんとしてるよっていう感じだったのが、やっぱ駅前再開発でここ数年で一気に変わったよね。でもさ、あの高層マンションに住んでる人たちって、やっぱりある程度お金に余裕がある人が住むわけじゃない。元々ここで育った人たちにしてみたらさ、後から来た人たちがそこに住んでさ、ガラリと生活を一変させるような新しいスタイルを作られたりしたら、どんな気持ちなんだろうね。それはそれで発展OKとして歓迎なのかな?

ー上野毛とか二子玉川、築20年ぐらいのとこは結構安くなって離脱していってるんじゃないですかね?

瀧:その人たちが? そうか、物価が高くなっちゃったしみたいなこと? あと、洪水が来ると水浸しってのもわかったしっていう判断もあるかも。でも、川崎側に行くとさ、家賃も一気に安くなるじゃんね。橋を渡るか渡らないかっていうのは違いがでかいよね。かと思うとさ、ここのもうちょっと環八よりに岡本って地名があってさ、そこも高台になっててやっぱり高級住宅地なんだよね。本当、高いところっていうのはお金持ちが住むんだなあって実感するよね。岡本の坂は本当にエグくて、昔は登るの大変だったんじゃないのと思うんだけどさ。でも洪水の心配は皆無。

ーあとは、他の人から覗かれにくいとかはありますよね。

瀧:ああ、なるほど。でも見下ろしたい願望とかはないよね、さすがに(笑)

ー友人が、某超有名企業の創業者の家に行ったことがあるらしいんですけど、そこもやっぱり高台にあって。街を見下ろせるところに「キャプテン翼」の若林くんの家みたいなのが建ってたらしいです。

瀧:高台ってそういう業種の人たちが住むイメージあるなあ。でもさ、ある程度の山まで行っちゃうとさ、今度は逆に住まなくなるじゃない。

ー街を見下ろせる、ってところがラインなんですかね。

瀧:ていうことなのかな。もっと遡ればさ、お城があって武家屋敷があって、っていうような防衛の拠点としての意味はあったのかもしれない。それの名残? わからないけど(笑)

思い出の不二家レストラン

瀧:ちなみに今なんでこっち側を歩いてるかっていうとさ。この先の右側にあった不二家のレストランってまだあるかな、と思って確認したいからなのよ。

ーまだありますよ、去年の秋に見ました。

瀧:そっか、良かった。そこにはうちの子どもが生まれた頃の思い出があってさ。まだ最初はバブバブの赤ちゃんじゃん。でも大きくなったら、一緒にレストラン行けるようになるなって楽しみだったのよ。で、レストランデビューはそこの不二家に連れて行きたいっていうのが、俺の父親としての夢だったわけ。で、後に夢が叶うんだけどね。うちの子どもにとって初めてのレストランがそこの不二家だったから、なくならないで欲しいなって思うのよ。それで心配になって今ちょっと見に行こうとしてる(笑)

ここから先は

14,069字 / 92画像

¥ 150

サポートありがとうございます! オモシロ無駄遣いで消える予定です!