見出し画像

『EYE YONEYAMA MAI 米山舞 作品集』制作の裏側(通常版)

4/19にお伝えしたとおり、イラストレーター・アニメーター米山舞さんの商業初画集『EYE YONEYAMA MAI 米山舞 作品集』をパイ インターナショナルから出版いたします!「米山舞のすべてをここに」のキャッチコピーの通り、感情や動きの流れを感じさせるイラスト作品150点を収録した完全保存版の画集です。通常の画集とは別に、特製アクリルケースとアートカード、外箱がついたハードカバーの特装版も制作決定!

また、5/12からPARCO MUSEUM TOKYO(渋谷パルコ4階)にて開催される個展「YONEYAMA MAI EXHIBITION “EYE”」の会場では、通常版・特装版ともに書籍を先行販売いたします。(特装版は数に限りがございます。)

書籍現物は未完成なのですが、束見本(本番と同じ製本方法で作るサンプル)がすでに来ているので、この画集を制作するにあたり変遷してきたデザインの細部や、通常の書籍とは違う印刷の技法などを、皆様にもお届けします。中ページも一部紹介するので、「己の手に取るまで知りたくない!」という方は発売後にぜひ、現物を触りながら読んでいただけると幸いです。

【カバーについて】

こちらは通常版のカバー。米山さんからの「洋書っぽさを出したい」というご要望から、「ベルベットPP」という紙を採用しました。写真では手触りを体験いただけないのが心苦しいのですが、ベロア生地を触っているような超気持ちいい手触りなのです!(洋書のペーパーバックでよく使われている紙だそう。)独特のぬめり、毛羽立ち感は、発売してからぜひ現物をさわって楽しんでもらいたいです。

そして、タイトル『EYE YONEYAMA MAI』部分の箔について。

完成版は銀の箔を使っています。
テキスト部分のへこみを深めにしたいということで、これも触ると分かるのですがカバーとタイトルの境目が見た目よりもくっきりしています。これに決定するまでにはさまざまな変遷があり…

実はカバーに使っている「ベルベットPP」という紙は、相性が悪い箔はボロボロとはがれてしまうという特性が。
箔の色の最初の候補は白だったので、ベルベットPPでもはがれないパール箔とエナメル箔を試してみました。


このどちらかで進める予定だったのですが、箔屋さんから「こんなのもあるよ」と銀箔の提案が。

試してみたところ「イラストの色とも合う!」ということでこの銀箔を採用。聞くところによるとこの画集のために箔屋さんが作ってくれた特注の銀箔だそうです!

白箔では出なかったギラッとした感じが、カバーイラストにもなじみつつ洗練された印象を醸し出しています。

【帯について】

カバー・帯で使っている黄色は米山舞さんからイメージカラーとして提案いただき、印刷所で作った特注インキを2度刷りしたもの。正確には微妙に違うのですが、濃くあざやかな「サタンイエロー」に近づけました。デザインもうっとりするほど美しいです。

【製本について】

こちらも米山さんから「開きやすい製本がよい」とのご提案を受け、「PUR広開本」を採用しました。

開きやすく、ノドの部分までイラストが見えやすい仕様になっています。本を見ながら模写をするイラスト技法書などでもよく使われる製本方法だそうです。

一部半分で切れているページがありますが、ここには米山さんがアニメ作品で描かれたイラストを収録して、パラパラめくって動きを楽しんでもらえるページにする案が出たときの試作です。実際には別の案で対応することになったため、完成品には半分のページは存在しません。その「別の案」というのはまた後日…

【実現しなかった幻のカバー案】

イラストが印刷された本体表紙にかぶせるカバーとして、半透明の「クラシコトレーシング」というトレーシングペーパーを使用する案が出ていました。さわると薄めでパリパリした素材です。PP加工(写真手前)してみたりして高級感あふれる仕上がりになったのですが、破れやすいという特性から輸送や店頭で並ぶことを考え今回は見送りに。

まだまだ伝えたいことがあるのですが、長くなりそうなので通常版と特装版で分けることにします。
ちなみに通常版の初版には、特装版にはつかないポストカード特典が封入されます!

今回の個展のために描き下ろされたカバーイラストを使ったポストカードです。ご希望の方はぜひ初版で手に入れてくださいね。(初版であれば、ネット書店・個展での先行販売で購入された分にも封入されます。)

次の記事で特装版の制作の裏側をアップします!

▼通常版
https://pie.co.jp/book/i/5387/

▼特装版
https://pie.co.jp/book/i/5793/

▼個展
https://art.parco.jp/museumtokyo/detail/?id=1206

▼詳細
https://pie.co.jp/news/4871474/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?