見出し画像

YouTube再始動したわけ

前回も書きましたが最近はYouTubeのコンテンツ作りを日々しています。元々チャンネル自体はあったのですがあまり真剣に取り組んでなくて、おうちで過ごすことが多くなったのをきっかけにやりたかった講座作りや対局の生配信を本気でやることにしました。

連珠講座

連珠の普及活動はずっとやりたくて、4月から教室も作ろうと思ってた矢先に世界が一変…。

でも今やるにはとても可能性があるコンテンツだと思います。理由は

①連珠の動画がまだ少ない

→既に充分なコンテンツがある競技に比べて、拙くても数を増やす事で色んなきっかけを作れます

②軽く読める教材が少ない

→動画は短い時間でちょっとしたコツを披露するのにとても良い。紙媒体だと起承転結をつけたり、完全体としてある程度の範囲を網羅したりが必要なところを、ライトに、緩く、伝えることができます。

③初心者から見た教材が少ない

→これまで書かれていた教材は高段者目線でした。私のような人がやったらどうなるか、試す価値がありそうです。


もう一つ、自分は将棋の教材を体系的に作ることを結局できませんでした。連珠で将棋で培った長年のノウハウを活かして、教材を作ることに挑戦したかった。

いろんな意味で今、長年やりたかったことに取り組めてる実感があります。思えば東日本大震災の時も被災者を励ましたいというより、将棋を通して人と人がコミュニケーションできることを伝えることが使命だと、普段と変わらないと思ってやってました。今回もコロナはきっかけに過ぎず、ずっと心に描いてたからこそスタートできたのかなと思います。

対局の生配信

画像1

バックギャモンでは多くの配信がされていて、とても憧れがありました。連珠もいつかやりたいと思ってたところ、4/11にオンライントーナメントが行われたので早速挑戦。自分の配信力の拙さや、大会自体が長くテンポが悪かったことなどまだまだ見せるコンテンツとしての課題は多かったです。4/12には初めてギャモンの配信にも挑戦。こちらは多くの方が来てくださって、配信としては拙かったですが、チャットでコミュニケーションできる楽しさを感じました。連珠は今大会が少なく、級位者が観ても打っても楽しめるようなオンライン大会を近いうちに企画したいと思います。


弾き語り(もしくは関係ない何か)

あとやりたいのは歌……。これも連珠同様あまり需要がないとは思うけど、わたしは辻仁成さんと息子さんのチャンネルが好きで、歌が当然メインなんですが、料理動画も多い。関係ないジャンルが混在してることに憧れてて、ボードゲームでないコンテンツにも挑戦したいのです。まだまだ練習中なのでいつか…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?