見出し画像

ストレスと戦うための武器、コーピングリストを作ってみよう!

箇条書きのみのテキストメディアプラットフォーム「picolis」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

今週のピックアップコンテンツ

さて、それでは今回はこちらのリストコンテンツをピックアップします。

こちらは私のコーピングリストです。ほとんどの人は「コーピングリストって何?」となっていると思います。私も最近この言葉を知りました。「コーピングリストとは、ストレスや不安、困難な状況に直面した時にそれらを乗り越えるために行うことができる具体的な対処方法や活動のリスト」であるとChatGPTが教えてくれました。つまり、ストレスを感じたときにやることリストです。

実際に、疲れた時やストレスが溜まっている時にやることを考えることは大変です。このような時のためにあらかじめコーピングリストを作成しておくと、ストレス解消への導線がスムーズになります。ということで、自分のコーピングリストをpicolisで作成してみました。picolisは、リストの項目を簡単に追加していくことが可能ですので、自分を癒やすことができるアクティビティを思いついたらこのリストに追加していきたいと思います。

自分のコーピングリストの中に「セルフお灸」というのがありますが、実際に毎日やっております。鍼灸師に言われてセルフお灸を始めたのですが、最初は正直「難しそう」と思っておりました。しかし、実際にやってみると、思った以上に簡単でした。また、自分的にはお灸の匂いも好きで、この匂いも癒やしの効果があります。気になった方はYouTubeで「セルフお灸」などで調べてみてください。

忙しい人もそうでない人も、どんな状況でも、人間は少なからずストレスを感じていると思います。そんなストレスとうまく付き合うためにコーピングリストを作成し、活用することをおすすめします。

picolis編集部


この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,535件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?