見出し画像

【旅名人の九州満喫きっぷで熊本へ】

九州には【旅名人の九州満喫きっぷ】というお得なきっぷがあります。JRの窓口で販売しているのですが、JR、私鉄など九州内の電車で追加料金が必要ないものなら丸一日乗り放題のきっぷです。
(新幹線やJRの特急など特急券や指定席の料金がかかるものは乗れないけどそれ以外はOK)
10,800円で3回分もしくは3人同一行程で1回分、有効期限3ヶ月。

例えば、JR博多駅できっぷを購入して地下鉄で天神まで行き、西鉄で天神から大牟田まで特急に乗って下車して(西鉄は特急料金が不要)、その後JRに乗り換えて快速や普通で門司港まで行く…なんてこともOKです。

さて、昨年のことになりますが、私はこのきっぷを利用して熊本に行ってきました。
まずは博多から小川へ。
目的地は【白玉屋新三郎】。

コロプラーな私、コロニーな生活という位置登録ゲームを地味に楽しんでおりまして…
白玉屋新三郎は以前天神の大丸にイートインがあり、そこで食べたことも何度かあり、好きなお店だったんですよ。
下の写真が大丸の白玉屋新三郎で食べたもの。


…で、本店へ。
このようなものを食べました。

お土産もいろいろ購入してコロカGet。
これを持っているとゲーム上でバーチャルなお土産も購入できてお土産コレクション率が上がります。

白玉屋新三郎の後は小川まで戻ってJRで熊本へ。
路面電車も【旅名人の九州満喫きっぷ】で乗れるので、通町筋まで行き、熊本のアーケード街へ。

何度行ってもどちらが上通でどちらが下通なのか覚えられない…💧

このときの目的地はこちら。
先日のノートにも載せた【スリランカくまもと】。
いつも行くスリランカカレーのお店の系列店です。

オーナーさんいらっしゃいましたが、何か書類を一生懸命書いているようだったので話しかけず、日本人の店員さんとちょっとだけ話しました。

食べ終わった頃には外はちょっと暗くなっていました。

再び路面電車で上熊本駅へ。

JRに乗り換えて帰ってきました。

この日だけで5,700円分乗っているので、けっこうお得でしたね。
昼過ぎから出かけたのにかなり効率的に回れたな。

なお、この日の移動で塗り潰せるコロニーな生活の熊本県の地図はこちら。

荒尾地域。
ピンポイントお土産は無し。

玉名地域。
こちらもピンポイントお土産は無し。

熊本/合志地域。

宇土/宇城/上天草地域。
ピンポイントお土産は無し。

※この日のことは過去にアメブロにも載せています。

【白玉屋新三郎】
https://ameblo.jp/pico-317/entry-12290998498.html

【スリランカくまもと】https://ameblo.jp/pico-317/entry-12291000323.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?