見出し画像

エントリー無事終了✨

皆さま、こんばんは🌠
ちゃおちゃま🤞の
ゆるりゆらゆらnoteへようこそ☺️

タイトルにありますように
啓蟄の日のなかでお話していた

この春の挑戦とは🌱

締め切りギリギリ人間の私
通信大学に書類を
当日消印有効の3月21日に
発送してまいりましたー😅💦

おまけに、祝日で近所の郵便局の窓口
お昼までと言うのを知らずに焦りましたが
街中まで行くと窓口も大丈夫で
何とか書留で無事送りました。

わたくし、ちゃおちゃま🤞
新婚当時、主婦業のみで時間を持て余してまして
一念発起し、社会人入試を受け
以前から学びたかった心理学を
大学に通学し、学んでおりました。

夫は子どもを欲しがっており
私は卒業したかったのですが
うちの長男、早く産まれたかったのでしょう。
臨月までふぅふぅ言いながら
現役学生の仲間と楽しく学んでおりましたが
出産を機に休学。
育児が落ち着いたら復学のつもりが
夫の転勤に次男懐妊で、
まぁ、学びたかったらまたそのとき…
と、私のキャンパスライフは頓挫いたしておりました。

そんなわけで
日々の雑多に追われ、向学心も削り取られ
漫然と過ごしていたなか

臨月まで私のお腹の中で
一緒に通学していた長男が、昨年高校受験。
目標に向かい、頑張る姿に刺激を受け
私の学びたい意欲がむくむくと目覚めたのでした。

実は昨年も書類を万全に揃え
エントリーの準備をしておりました。

が、
締め切りギリギリ、おっちょこちょい人間
ここでエントリー締め切り前に
受験番号を取得して受験料納めておかなければ
いけないところを、確認不足で未納入。
土俵に上がる前にずっこけると言う
私らしいミスをしでかしておりました😅

ポジティブな私は
まぁ、受けるタイミングでは無かったのだろうと
解釈しまして
今年こそは❗️
と締め切りギリギリながらも
無事にエントリーを済ませました。

去年と今年、書類を揃えるなか、
写真を撮ったのですが、
なぜか去年より見た目が若くなってた🤣

…と
横道に逸れましたが😁

一応、不合格もあると言うことで
無事合格しなければ
学生にはなれないのですが
一段階クリアしたので
こちらでご報告させていただきました☺️

また、進展ございましたら
こちらにアップしますね😉

復学しようと思ったのは
長男に刺激を受けたことに加え
きっかけがありましたので
またお話できたらな、と
思っています。

そのときはまた
お付き合いくださいませませ☺️

では、ご訪問の皆さま
善き夜、善き夢を…🌠

タイトルの写真のくわず芋の数日後🌿





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?