見出し画像

12/7「食べるものより食べるタイミング」おのの本気ダイエットカレンダー

5日続いたぞ!えらい!
今日は食事について、摂取のタイミングと気を付けていることを書きます。
体と食べ物に詳しい人たちの発言を見ていると、どうやらタイミングを理解すればわりと好きなもの食べていいみたい。毎日揚げ物とか二郎とかは論外だけど、唐揚げ食べてもそのあと数日節制すればいいようです。
昨日の記事はこちら

※この記事の内容はダイエット初心者のわたしの体験談であり、医学的根拠とかは知らんので「こうすれば痩せる」というものではありません。あしからず!

1日の食事と体のサイクル

起床時
起きたらまずお白湯を飲む♡というモデルさんがよくいますが、マジ汚いのでやめましょう。
日中、食道に入り込んだほこりを、寝ている間に繊毛さんがうんしょうんしょと外に出そうと運んでくれています。なので起きたらまずうがいをします。白湯飲むならうがいしてからな!

朝ごはん
朝は飢餓状態なので、体が栄養分を取り込みやすくなっています。たんぱく質も切れている状態なのでわたしは朝イチでまずプロテインを飲みます。たまに忘れます。
そして内臓を起こすために温かいスープや、オートミール茶漬けを食べてます。最近、1分チンするだけのホットヨーグルトも美味しいと気付いた!
バナナもオススメです。すぐエネルギーになるし、食物繊維たっぷりです。
ちなみにわたしはヨーグルトでおなかごろごろするので豆乳グルトに買えました。ちょっと高いけど。。

昼ごはん
だいたい前の晩の余りを食べてます。笑
家だと納豆、もずくなども。お外だと、低糖質パスタとか全粒粉サンドイッチにしてます。でもたまに思い立ってめっちゃ肉焼くよ!
お肉とお米食べるなら昼まで、にしてます。お肉はたんぱく質豊富なんですが、コレステロールが上がるので最近控えています。わたしは基本、たんぱく質は大豆から取ってます。

夜ごはん
なるべく早く内蔵を休めたいので、サラダだったり、最近は鍋が多め。肉は鶏か、無し。豆腐をめっちゃ食べます。
夜ごはんが遅くなると寝る時もまだおなかいっぱいなので、なるべく早めに食べるか、腹八分目に留めます。しかしだいたい留められないので、なんとか早めに食べてます。

寝る前
夕食から寝るまでに結構時間が空いてしまうので、21時か22時ごろプロテインを飲みます。人間は空腹のままでいると、脂肪より先に筋肉をエネルギー源にしてしまいます。筋肉が分解されると代謝が落ちます。つまり痩せにくくなります!
なので、空腹を阻止しつつ内臓に負担をかけずにたんぱく質を摂りたい=プロテイン最強!というわけです。

食べるならトレーニングの前?後?

これいろんな意見があるんですが、どっちもメリット/デメリットがあるので理解して食べるものを選ぶといいです。

トレーニング前に食べるなら?
・素早くエネルギーになるバナナ
・素早くエネルギーになるゼリー飲料
がおすすめ。でも1時間前までがよさそう。自重トレーニングは体の伸び縮みが基本なので、直前に牛丼とか食べたら、出ます。しっかり食べておきたいなら2-3時間前に食事を終えたほうがよさげ。空腹もよくないけど満腹もよくない!

トレーニング後に食べるなら?
直後に食べるなら消化のいいものを少しだけ。直後は血液が筋肉に回ってて内臓にあまり血が回らないそうです。たしかにわたしも直後に肉食べようとして半分も食べれず胸焼けしたことが。。
また、その日の夜に「筋トレ頑張ったからご褒美♡」はNGです。トレーニングした日は筋肉回復のためにとっても吸収がよくなっていて、糖分もしっかり吸収されます。わたしはこれのせいでずいぶん遠回りをしました。プロテインを!飲むのです!

しかしまぁ、あれです。筋トレした日の食事に注意が要るならば、逆に言えば、飲み会が入った日の昼間はジムに行かなければいいのです!
と思ってるので、わたしの場合、飲み会が入ったらジムは翌日にリスケします。(飲み会優先かい)

↓ここからは今日の記録↓

💪今日のトレーニング

筋トレ:なし
有酸素:移動で合計40分歩いたくらい
今日は時間が取れませんでした。。なんかこうやって毎日記録してみると、やってるつもりでもあんまり毎日運動してないな。笑
明日からフィットボクシングやります!

🍚今日のごはん

朝:プロテイン、TKG
昼:鍋ののこり&うどん
夕:プロテイン、おでん、日本酒、、

鍋が美味しかったのでうどんで締めちゃいました!夜は久しぶりにお酒を飲んじゃいましたー!
明日からフィットボクシングやります!

🥤今日の水分

2Lくらい

🐈‍⬛今日のねこ

ねこ用のホカペを布団に入れると、あっという間にホイホイできました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?