見出し画像

research22 新高梨を測ってみた

梨を買ってきました。新高梨です。まず大きさにびっくりです。
トップの写真はお茶碗と比べてみたものです。
そして重さを測ってみたら663g、円周は34.5cmありました。


画像2


画像1



普通の梨の2倍以上もあるのに、この新高梨はまだ全然小さいみたいです。そして今が旬なんです。ほかの梨がそろそろ終わりになる今頃に満を持して登場するのが新高梨なんですね。さすが大物!

新高梨の最大の特徴は、インパクトのある大きさです。小さいものでも800gほど、大きなものでは1.5kgほどにも達することもあります。スーパーの店頭で一般的に売られている幸水が250〜300gですので、段違いの大きさです。
そんなに実が大きいと味が薄いのでは?と思うかもしれません。実は梨は大きいほどおいしいと言われる果物。新高梨の糖度は12度以上と甘く、酸味も控えめです。白い果肉には果汁がたっぷり含まれています。
新高梨の収穫は9月下旬から10月中旬に行われます。


味はどうでしょうか。

画像3


うん!甘くて水分たっぷりです。1/4個でも食べ応えがあります。
毎食後のデザートに決定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?